翻訳と辞書
Words near each other
・ 清水駅 (長野県)
・ 清水駅 (静岡県)
・ 清水高師
・ 清水高志
・ 清水高校
・ 清水高等学校
・ 清水髙師
・ 清水鴻一郎
・ 清水龍山
・ 清永賢二
清江
・ 清江市
・ 清江県
・ 清江苑
・ 清池県
・ 清沢テレビ中継局
・ 清沢冽
・ 清沢又四郎
・ 清沢哲夫
・ 清沢小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清江 : ウィキペディア日本語版
清江[せいこう]

清江(せいこう、Qing river、)は、中華人民共和国湖北省南西部を流れる河川で、長江中流右岸の支流。古くは夷水、また圤水とも称した。
湖北省利川市重慶市の境にある斉岳山の東麓に源を発した龍洞溝を源流とする。利川市恩施市建始県長陽トゥチャ族自治県を経て、長江南岸に位置する宜都市(旧称・枝城市)の中心部で南から長江へと合流している。長さは423キロメートルで、その長さから「八百里清江」という別名がある。流域面積は16,700平方キロメートル。
流域には三つの大きなダムがあり、水力発電治水に供されている。1994年、長陽トゥチャ族自治県で隔河岩ダムと発電所の工事が始まった。ダムの下流1キロの地点には、工事のためにアジア最長とされる鉄索橋(鉄の吊り橋)が作られた。長さは303メートルで車も通行できたが、工事後に撤去された。その代わりに清江大橋が架けられている。
== 外部リンク ==

* 清江_百度百科
* Qingjiang Scenery , ''China News''
* China to Build New Hydropower Project on Qingjiang River , ''People's Daily'', January 11 2000


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清江」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.