翻訳と辞書
Words near each other
・ 清算
・ 清算人
・ 清算会社
・ 清算取引
・ 清算書
・ 清算株式会社
・ 清粋
・ 清純
・ 清緬戦争
・ 清緬戦争 (1765年-1769年)
清缶剤
・ 清美岳太
・ 清美川
・ 清美川安兵衛
・ 清美川梅之
・ 清翔高校
・ 清翔高等学校
・ 清老頭
・ 清耕作物
・ 清耕法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清缶剤 : ミニ英和和英辞書
清缶剤[せいかんざい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
 【名詞】 1. can 2. tin 
: [ざい]
  1. (n-suf) medicine 2. drug 3. dose

清缶剤 : ウィキペディア日本語版
清缶剤[せいかんざい]
清缶剤(せいかんざい、)は、配管内のスケールの発生や腐食を抑制する目的で、ボイラーで循環させるに添加する薬剤である。
== 成分 ==
水に含まれるカルシウムマグネシウムなどの硬度成分がスケールとして配管内部に付着することにより熱や圧力の損失、ひいては配管の破裂を引き起こすことがある〔。硬度成分の結晶を分散させる目的でリグニンデンプンなどの天然高分子電解質、水質を軟化する目的で炭酸ナトリウムなどが添加される。水中に溶存する酸素は配管の腐食の原因になるため、脱酸素効果を持つ亜硫酸ナトリウムヒドラジンを含む複合清缶剤も使用される。1955年ごろからはイオン交換膜による水処理が普及し始め、清缶剤の添加目的がスケールの付着防止から腐食防止に重点が置かれるようになり、双方の機能を併せ持つリン酸三ナトリウムも使われるようになったが、1960年代より富栄養化防止など環境対策のためリン酸塩を使用しない処理が求められ、高分子電解質などの利用が増加した。
水に溶存する二酸化炭素は配管の鉄と結合して炭酸水素鉄(II) Fe(HCO3)2 となり、さらに酸素と反応し水酸化鉄(II) Fe(OH)2 として腐食の原因になる。これを防ぐため、アミン類が添加される〔ボイラー用水処理剤 (朝日化工株式会社)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清缶剤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.