翻訳と辞書
Words near each other
・ 清風明月
・ 清風書道展
・ 清風書道講座
・ 清風荘
・ 清風荘庭園
・ 清風誌
・ 清風高校
・ 清風高等学校
・ 清香堂ストアー
・ 清香山寂光院
清龍寺
・ 清龍酒造
・ 渆
・ 渇
・ 渇、渇き
・ 渇いた叫び
・ 渇いた太陽
・ 渇いた街
・ 渇いた配色
・ 渇き


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清龍寺 : ミニ英和和英辞書
清龍寺[せいりゅうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
  1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi)
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

清龍寺 : ウィキペディア日本語版
清龍寺[せいりゅうじ]

清龍寺(せいりゅうじ)は、新潟県十日町市にある1568年永禄11年)の創建の曹洞宗寺院山号は赤城山(せきじょうざん)。
第九十七番札所山田寺の聖観音と子安観音が移され、山頂には文殊菩薩も建立。妻有百三十三番札所・第九十六番札所になっている。裏山は川西句碑公園として、千本のブナ林の中、遊歩道をたどりながら点在する33基の句碑を鑑賞できる。毎秋には市民の句碑公園俳句大会も行われている。


== 句碑 ==

* 大きな炉燃えゐることと思い訪う(高野素十
* 越の国奥魚沼乃雪九尺(北村桐舎)
* 遅れたる荷負の見えて山桜(金山柏樹:24代住職 金山良晃)
* 万緑や魚沼なれば山なれば(太田白南風)
 * 最初の句碑は、芦の芽会育ての親「北村桐舎句碑」で1974年昭和49年)に建立、その後1987年(昭和62年)に「高野素十句碑」が建てられた。裏山のブナ林は新潟県濶葉樹保存会の協力で整備、1994年平成6年)春に川西町も遊歩道・東屋・トイレなどを整備し、境内からブナ林を思索できる俳諧寺になっている。句碑公園保存会の会長は、25代住職「金山有紘」が務めている。2013年(平成25年)11月19日、著書『俳句-その芸術性』が「第8回 新潟出版文化賞」文芸部門賞を受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清龍寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.