|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 渋 : [しぶ] (n) astringent (puckery) juice (of unripe persimmons) ・ 沢 : [さわ] 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale
渋沢ダム(しぶさわダム)は、長野県下高井郡山ノ内町と下水内郡栄村との境、信濃川水系中津川に建設されたダム。高さ20.7メートルの重力式コンクリートダムで、東京電力の発電用ダムである。同社の水力発電所・切明(きりあけ)発電所へ送水し、最大2万キロワットの電力を発生する。 ==歴史== 群馬県・野反湖に端を発し、長野県を経て新潟県へと流れる中津川の流域には、秘境・秋山郷があることで知られている。中津川を流れる水を利用した水力発電所の建設が大正時代に行われており、戦後間もなく水利権を継承した東京電力によって再開発されることになった。中津川の水源はダムでせき止められ、広大な人造湖・野反湖が誕生した。 切明発電所ならびに渋沢ダムの新設は、これと同時期に行われている。1953年(昭和28年)に着工、1955年(昭和30年)に完成した。渋沢ダムは野反湖の下流に位置し、平常流れる水のほか、水不足の際には野反湖の水が放流され、これを補給水として取り入れることもできる。水は発電所において最大2万キロワットの電力を発生したのち、放水路を通じて中津川第一発電所・高野山ダムへと送水されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「渋沢ダム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|