翻訳と辞書
Words near each other
・ 渋沢クローデル賞
・ 渋沢ダム
・ 渋沢・クローデル特別賞
・ 渋沢・クローデル賞
・ 渋沢一葉
・ 渋沢信一
・ 渋沢倉庫
・ 渋沢元治
・ 渋沢利久
・ 渋沢卿
渋沢史料館
・ 渋沢和樹
・ 渋沢喜作
・ 渋沢奈保美
・ 渋沢孝輔
・ 渋沢寿一
・ 渋沢小哉芳
・ 渋沢成一郎
・ 渋沢敬三
・ 渋沢栄一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

渋沢史料館 : ミニ英和和英辞書
渋沢史料館[しぶさわしりょうかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しぶ]
 (n) astringent (puckery) juice (of unripe persimmons)
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
史料 : [しりょう]
 【名詞】 1. historical records 2. archives 
史料館 : [しりょうかん]
 (n) archives
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

渋沢史料館 : ウィキペディア日本語版
渋沢史料館[しぶさわしりょうかん]

渋沢史料館(しぶさわしりょうかん)は、東京都北区西ヶ原にある渋沢栄一の生涯と事績に関する博物館(登録博物館)。飛鳥山公園内にある「飛鳥山3つの博物館」の一つ。展示室のある本館のほか、渋沢栄一の旧邸として大正期に建てられ重要文化財に指定されている晩香廬(ばんこうろ)と青淵文庫(せいえんぶんこ)を公開している。管理運営は、公益財団法人渋沢栄一記念財団。
==歴史==

*1878年明治11年) 渋沢栄一が飛鳥山に別荘「曖依村荘(あいいそんそう)」を設ける
*1886年(明治19年)4月 栄一の門下生らが竜門社を結成
*1901年(明治34年) 本邸を飛鳥山に移す(最盛期には敷地約28,000m2、建物約1,900m2に達した)
*1917年大正6年) 晩香廬竣工
*1925年(大正14年) 青淵文庫竣工
*1931年昭和6年)11月11日 栄一死去。旧渋沢邸は竜門社に遺贈される
*1945年(昭和20年)4月13日 太平洋戦争時の空襲により建物の大部分を焼失
*1946年(昭和21年) 財団名を渋沢青淵記念財団竜門社に改称
*1982年(昭和57年) 渋沢史料館開館
*1998年平成10年)3月 本館新築開館
*2003年(平成15年)11月 財団名を渋沢栄一記念財団に改称

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「渋沢史料館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.