翻訳と辞書
Words near each other
・ 渡利トンネル
・ 渡利バイパス
・ 渡利大回り
・ 渡利大橋
・ 渡利村
・ 渡利浄水場
・ 渡利璃穏
・ 渡前村
・ 渡口の浜
・ 渡口市
渡口政吉
・ 渡合温泉
・ 渡名喜
・ 渡名喜元完
・ 渡名喜守定
・ 渡名喜島
・ 渡名喜忠信
・ 渡名喜村
・ 渡名喜織恵
・ 渡名喜風南


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

渡口政吉 : ミニ英和和英辞書
渡口政吉[とぐち せいきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

渡口政吉 : ウィキペディア日本語版
渡口政吉[とぐち せいきち]

渡口 政吉(とぐち せいきち、1917年 - 1988年)は、沖縄県那覇市出身の空手家。沖縄剛柔流尚礼館初代館長。剛柔流流祖の宮城長順、および比嘉世幸に教えを受ける。
== 経歴 ==
1917年(大正6年)5月、沖縄県那覇区(現・那覇市)に生まれる。1933年(昭和8年3月)剛柔流流祖宮城長順の弟子である比嘉世幸の道場に入門。比嘉世幸と宮城長順の両方に教えを受ける。
1942年(昭和17年)4月南スマトラ・パレンバン製油所に軍属として勤務。その間、軍人および現地人に空手を指導した。1946年(昭和21年)、終戦により沖縄県糸満市に復員。
1952年(昭和27年)、宮城長順を会長として剛柔流振興会が結成されると、常任理事に就任。翌年、宮城の死去により剛柔流振興会を空手道剛柔会に改称(会長・比嘉世幸)、副会長になる。
1954年(昭和29年)、空手道剛柔流研究所尚礼館創立。1956年(昭和31年)に結成された沖縄空手道連盟の理事に就任した。1960年(昭和35年)10月に上京し、以後東京で活動した。〔空手の心 角川書店1986年昭和61年 219項より引用〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「渡口政吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.