翻訳と辞書
Words near each other
・ 渡辺三郎 (工学者)
・ 渡辺三郎 (曖昧さ回避)
・ 渡辺三雄
・ 渡辺世祐
・ 渡辺中州
・ 渡辺久
・ 渡辺久信
・ 渡辺久子
・ 渡辺久恵
・ 渡辺久江
渡辺久綱
・ 渡辺久美子
・ 渡辺久美子 (曖昧さ回避)
・ 渡辺久義
・ 渡辺了
・ 渡辺了介
・ 渡辺二郎
・ 渡辺五郎
・ 渡辺亜弥
・ 渡辺亜里


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

渡辺久綱 : ミニ英和和英辞書
渡辺久綱[つな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 

渡辺久綱 : ウィキペディア日本語版
渡辺久綱[つな]

渡辺 久綱(わたなべ ひさつな、生年不明 - 享保11年1月13日1726年2月14日))は、江戸時代中期の尾張藩江戸家老
尾張藩重臣で2,300石の渡辺新左衛門元綱の長男で惣領として生まれる。通称は、初め半五郎、後、半十郎、新左衛門、弾正。叙任して、従五位下、長門守。母は同族で渡辺半蔵守綱の孫にあたる旗本渡辺源太左衛門綱久の娘。子には尾張藩家老を務めた4,000石・織田近江守貞辰の妻となった娘と、尾張藩御老中を務めた4,000石・成瀬大和守正明の妻となった娘がいる。兄弟には尾張藩重臣で2,500石・下條庄右衛門正春の養子となり跡を継いだ下條庄右衛門孝正、尾張藩御老中を務めた3,000石・寺西藤左衞門政矩の名跡を継いだ寺西藤左衛門昌豊、久綱の跡を継いだ渡辺半十郎綱忠、寺西藤左衞門政矩の惣領だったが早世した寺西図書雅宣の妻。
徳川十六神将の一人で「槍の半蔵」として著名な渡辺半蔵守綱の弟で徳川家康の御旗奉行を務め、長篠の戦い真田源太左衛門信綱を討ち取る等の手柄を立てた渡辺新左衛門政綱に始まる渡辺新左衛門家は、政綱の嫡男で家康の命により尾張藩に配属された渡辺新左衛門秀綱惣領だった渡辺若狭守直綱が後に紀伊和歌山藩主となる徳川頼宣に召し出されて8,000石を賜り同藩の家老になり、秀綱三男で直綱の実弟の渡辺新左衛門景綱が父秀綱の家督を継いて尾張藩の御年寄加判となるという、徳川家内では名門だった。久綱の父元綱は景綱の嫡孫で、長年名古屋城御城代を務めた。
元禄8年(1695年)1月29日、初めて尾張藩3代目藩主徳川綱誠に拝謁する。元禄15年(1702年)11月22日、元服して名を半十郎に改める。享保2年(1717年)年5月19日、御城詰となる。
享保4年(1719年)6月14日、父元綱が病死。8月19日に久綱が家督2,300石を相続、大寄合となる。
尾張藩6代目藩主徳川継友に重用され、享保4年(1719年)9月11日に江戸にて江戸定詰御年寄加判に任ぜられる。翌日、通称を新左衛門に改める。同心3騎を配属され、10月8日には更に弾正に改名。享保6年(1721年)7月14日には700石を加増されて、更に2年後の享保8年(1723年)6月9日には同心2騎が追加される。
享保10年(1725年)12月26日に叙任し、従五位下、長門守に任ぜられる。しかし、翌年の享保11年(1726年)1月13日に江戸にて早世。
尾張藩重臣渡辺新左衛門家は、実弟の渡辺半之右衛門綱忠(後の渡辺半十郎綱忠)が家督3,000石のうち2,000石をもって相続が許されることになる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「渡辺久綱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.