|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 辺 : [へん] 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis
渡辺 弘基(渡邊 弘基、わたなべ ひろき、1947年10月26日 - )は阪急ブレーブス・広島東洋カープに所属したプロ野球選手(投手)。福岡県出身。 == 来歴・人物 == 日立一高では、1965年にエースとして夏の甲子園東関東予選決勝に進出。銚子商の木樽正明と投げ合うが0-9で大敗し、甲子園には出場できなかった。亜細亜大学へ進学。東都大学リーグでは在学中に2度の優勝を経験。リーグ通算22試合に登板し3勝6敗。1969年のドラフトで東映が3位指名するも拒否し、社会人の日産自動車に入社。1970年の都市対抗に本田技研の補強選手として出場。 1971年、ドラフト1位で阪急に入団。監督の西本幸雄の期待が大きかったが、3年で3対2の交換トレード(大石弥太郎、白石静生←→児玉好弘、宮本幸信、渡辺弘基)で広島へ移籍。貴重な中継ぎ左腕として1975年には55試合に登板し広島初優勝に大きく貢献した〔カープ50年 夢を追って、中国新聞社、1999年11月、P32〕。特にオールスターゲーム明けの後半戦は28試合、50回1/3を投げ、防御率は0.55だった〔。古葉竹識監督は胴上げ後に「渡辺こそ、陰のMVPだ」と語った〔。同年の日本シリーズでも3試合に登板。翌1976年も当時のセ・リーグ最多登板記録を更新する73試合に登板する等、タフな投手だった〔。スリークォーターからの落差の大きいカーブが武器。その後は故障もあり成績は下降し、1979年現役引退〔。 その後は広島ホームテレビの野球解説者として活動した。その一方で実業家・起業家としても名を馳せ、宝飾品関連会社を起業し、現在は広島市内でイベント企画の会社を経営している〔。そのためか各地からの講演依頼も多い。 2006年10月6日 アマチュア指導者となるため27年ぶりに自由契約選手になった。2009年4月18日 『あっぱれ!熟年ファイターズ』にメインMCとして再び広島ホームテレビに出演。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「渡辺弘基」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|