翻訳と辞書
Words near each other
・ 渡辺明 (美術監督)
・ 渡辺明乃
・ 渡辺明夫
・ 渡辺明正
・ 渡辺春因
・ 渡辺春妃
・ 渡辺春綱
・ 渡辺春美
・ 渡辺昭
・ 渡辺昭 (衆議院議員)
渡辺昭五
・ 渡辺昭夫
・ 渡辺晃一
・ 渡辺晃三
・ 渡辺晃純
・ 渡辺晋
・ 渡辺晋 (医師)
・ 渡辺晋平
・ 渡辺晋賞
・ 渡辺晴子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

渡辺昭五 : ミニ英和和英辞書
渡辺昭五[わたなべ しょうご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 
: [ご]
  1. (num) five 

渡辺昭五 : ウィキペディア日本語版
渡辺昭五[わたなべ しょうご]
渡辺 昭五(わたなべ しょうご、1930年11月12日 - 2014年2月3日渡邊昭五氏、逝去 笠間書院〕)は、国文学者、大妻女子大学名誉教授。
東京生まれ。1934年父の関東軍転任とともに満州に渡る。1943年新京第一中学校(旧制)入学。敗戦前にソ満国境に動員され、敗戦後、浮浪生活後に1946年引揚、旧制埼玉県立熊谷中学校(現埼玉県立熊谷高等学校)に転入学。1949年卒業し就職、1955年國學院大學文学部国文学科入学。1959年卒業、1961年同大学院修士課程修了、博士課程に進む。1963年日本大学第三高等学校教諭。1967年札幌大学助教授、1971年辞職し帰京。1976年まで大学非常勤講師。1976年より無職、1977年「田植歌謡と儀礼の研究」で國學院大文学博士。1978年国学院大学講師。1979年就実女子大学教授。1989年京都精華大学教授。1995年大妻女子大学日本文学科教授。2002年度定年退職。江本裕とともに芸能文化史研究会、福田晃とともに伝承文学研究会を主宰。2011年瑞宝小綬章受章。2014年2月3日没。
==著書==

*歌垣の民俗学的研究 白帝社 1967
*田植歌謡と儀礼の研究 三弥井書店 1973
*日本人の秘境 原始の情熱と冒険を発見する 産報 1973 (サンポウ・ダイナミックス)
*梁塵秘抄の風俗と文芸 三弥井書店 1979.1 (三弥井選書)
*歌垣の研究 三弥井書店 1981.2
*文学と虚構 文学とは歴史とは何か 岩田書院 1995.5
*中世史の民衆唱導文芸 岩田書院 1995.8
*平家物語太平記の語り手 みづき書房 1997.4
*中近世放浪芸の系譜 岩田書院 2000.2
*中世浄土教の胚胎 院政期の思想・風俗・文芸 岩田書院 2004.4
*梁塵秘抄にみる中世の黎明 岩田書院 2004.10
*昭五昭和史 第1期 第1-4冊 岩田書院 2005
*梁塵秘抄の熊野信仰 岩田書院 2005.7
*梁塵秘抄の恋愛と庶民相 岩田書院 2005.7

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「渡辺昭五」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.