翻訳と辞書
Words near each other
・ 渡辺靖
・ 渡辺静
・ 渡辺静 (野球)
・ 渡辺音楽出版
・ 渡辺順三
・ 渡辺順子
・ 渡辺順子 (モデル)
・ 渡辺順次
・ 渡辺順生
・ 渡辺顗修
渡辺香墨
・ 渡辺香奈
・ 渡辺香津美
・ 渡辺馨
・ 渡辺駛水
・ 渡辺驥
・ 渡辺高博
・ 渡辺高夫
・ 渡辺高志
・ 渡辺高章


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

渡辺香墨 : ミニ英和和英辞書
渡辺香墨[わたなべ こうぼく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 
: [すみ]
 【名詞】 1. ink 

渡辺香墨 : ウィキペディア日本語版
渡辺香墨[わたなべ こうぼく]
渡辺 香墨(わたなべ こうぼく、1866年慶應2年5月27日) - 1912年大正元年)12月28日)は、日本の法律家俳人正岡子規門人台湾俳壇の基礎を作った一人。本名は助治郎(すけじろう)。
== 略歴・人物 ==
1866年(慶應2年5月27日)、常陸国稲敷郡君原村に生まれる。1886年明治19年)に東京法学校(現・法政大学)卒業し、裁判官となる。1894年(明治27年)、正岡子規の門人となる。
1898年(明治31年)に新潟県裁判所に赴任し、新潟県における新派俳人の草分けとして活動、子規から『著き進歩を現したる者』として『東京に五城あり、越後に香墨あり、大阪に青々あり』とし、『香墨は漸を追ふて進む者基礎既に堅し』と評されている。1900年(明治33年)に台湾総督府法院検察官として台湾に赴任、俳誌『相思樹』を創刊し、台湾俳句界の指導者的立場として活動する。また、在台中、毎年、子規にバナナを送っており、子規から『相別れてバナナ熟する事三度』という句を添えて礼状を送られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「渡辺香墨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.