翻訳と辞書 |
渡部鼎[わたなべ かなえ]
渡部 鼎(わたなべ かなえ、安政5年9月7日(1858年10月13日) - 昭和7年(1932年)7月18日)は、日本の医師、政治家。会陽医院院長。衆議院議員二期。野口英世の左手を手術した人物として知られる。 == 概要 == 陸奥国河沼郡野沢(現・福島県耶麻郡西会津町)出身。父は漢学者渡部思斎。父に漢学を、高島嘉右衛門らから洋学を学び 大学南校に進む。警察医、陸軍軍医試験に合格。西南戦争に新撰旅団第四大隊附軍医試補〔出征新撰旅団編制人員表明治10年7月〕として従軍したほか、日清戦争、日露戦争に出征した。カリフォルニア大学医学部に留学し、卒業後の明治21年(1888年)、サンフランシスコで開業した。渡部は海外で医師として開業した日本人の嚆矢と推測されている〔『会津の英学』「渡部鼎」〕。父の死に伴い帰国し、会津若松市で会陽医院(渡部医院)を開業。手術をした野口英世を書生として指導した。東京でもラジウム治療専門医院を開業している。福島県の地域医療に力を尽くしたほか、女性の髪型について束髪を広める運動を行い、明治35年(1902年)の第7回衆議院議員総選挙では立憲政友会から立候補し当選。厚生行政の分野で活動した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「渡部鼎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|