翻訳と辞書
Words near each other
・ 温泉信仰
・ 温泉偽装問題
・ 温泉入浴指導員
・ 温泉分析書
・ 温泉分析表
・ 温泉利用指導者
・ 温泉卵
・ 温泉名物女将!湯の町事件簿
・ 温泉地
・ 温泉地温泉
温泉場
・ 温泉場駅
・ 温泉天国
・ 温泉太郎
・ 温泉女子
・ 温泉女将ふたりの事件簿
・ 温泉守護神
・ 温泉宮
・ 温泉宿
・ 温泉富士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

温泉場 : ミニ英和和英辞書
温泉場[おんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

温泉 : [おんせん]
 【名詞】 1. spa 2. hot spring 3. onsen 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

温泉場 ( リダイレクト:温泉街 ) : ウィキペディア日本語版
温泉街[おんせんがい]
温泉街(おんせんがい、おんせんまち)は日本に於ける温泉の宿泊施設や温浴施設などが立ち並ぶ町並み。飲食店や土産物店、遊戯店、また、日常の生活に必要な商店などが存在する。宿泊客は浴衣で町並みを散策することも多い。温泉場(おんせんば)とほぼ同義。この温泉場は近年、温泉ホテルの影響を受けている。
==温泉街の形成条件==

一概に温泉街といっても実に多種多様である。鉄筋の大型ホテルやリゾートホテルが建ち並ぶような温泉街から昔ながらの木造旅館が並ぶもの、昔ながらの湯治場など様々である。このような変化を及ぼす要因としては次のようなものが挙げられる。
*地形条件
:地形条件はその場所が、沿岸部、丘陵地、田園地帯、山野、河谷、急崖などによって温泉街の開発に制約が生じたり、また温泉街の構成に面的な変化が起こったりする(例:指宿温泉伊香保温泉宇奈月温泉など)。また、周辺の自然景観を借景や囲繞環境として有効活用したりと、温泉地のイメージに応じた開発が行われたりする(例:由布院温泉、瀬波温泉など)。
*交通条件(他都市、他地域との密着、近接性)
:主要都市に近いと、その奥座敷として発展するケースは多い(有馬温泉定山渓温泉月岡温泉飯坂温泉など)。比較的遠方でも、港湾整備や観光航路の開設、鉄道の敷設や専用自動車道の開通などに伴い、人口が稠密する大消費地などと密着性を持つと急速に発展を遂げることもある(別府温泉山代温泉芦原温泉鬼怒川温泉など)。また、著名な観光地が近いと、その観光拠点として温泉が開発される例もある(阿寒湖温泉洞川温泉阿蘇内牧温泉天橋立温泉など)。
*経済条件(外部からの流入資本や地元の地域振興など)
:地形条件や交通条件などに優れると、大都市や海外などの企業から大量の資本が投入され、一大リゾート地を形成することがある(バーデンバーデン越後湯沢温泉南紀白浜温泉など)。また、それとは対照的に地元資本で衰退した温泉地の再興の気運を高め、独自の政策、方針などで温泉地を興隆していった例も見られる(黒川温泉乳頭温泉郷小野川温泉など)
*泉質、湯量など温泉自体が及ぼすもの
:温泉は泉質が優れ、効能が高いものであるとその温泉は専ら保養、湯治などに用いられ、そのような客を対象とした温泉街を形成することがある(スパ俵山温泉酸ヶ湯など)。また、温泉療法を行う医療施設の進出をきっかけに温泉街が発達したり(三朝温泉亀川温泉など)、湯の花の生産など特殊な産業をきっかけに温泉街が形成されることがある(明礬温泉など)。
:湯量が豊富であると保養温泉と行楽温泉として発展すべき双方の条件を満たす温泉も現れることがある(ホットスプリングス草津温泉下呂温泉鉄輪温泉など)。
これらの様々な条件は複合することも多く、その他様々な理由から変化に富んだ温泉地が形成される要因となっている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「温泉街」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Spa town 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.