翻訳と辞書
Words near each other
・ 温習
・ 温胆湯
・ 温良
・ 温色
・ 温莉蓉
・ 温蔵庫
・ 温薬
・ 温虚血
・ 温血動物
・ 温補剤
温見峠
・ 温覚
・ 温醸
・ 温野菜
・ 温量指数
・ 温金龍
・ 温鍼
・ 温陽温泉
・ 温陽温泉駅
・ 温陽県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

温見峠 : ウィキペディア日本語版
温見峠[ぬくみとうげ]

温見峠(ぬくみとうげ)は、福井県大野市岐阜県本巣市根尾の境にある国道157号国道418号と重複)が通る。最高地点の標高は約1,020m九頭竜川支流温見川と揖斐川の支流根尾西谷川との分水嶺である。
能郷白山の鞍部にあり、峠の名前は旧西谷村にあった集落の名前に由来する。現在も大野市温見として名前は残るも廃村となっている。岐阜県側の根尾村大河原(現在は本巣市根尾大河原)は冬期無人集落となっている。
== 歴史 ==

* 鎌倉時代 : 越前府中(福井県越前市)と鎌倉(神奈川県鎌倉市)とを結ぶ最短ルートとして重宝された。
* 戦国時代 : 越前朝倉氏が温見峠から美濃の国へ攻め入り、朝倉氏の滅亡後は織田信長が、越前一向一揆で温見峠からも越前に攻め入った。
* 江戸時代結城秀康が関所を設けて、福井藩への敵の侵入を監視した。
* 1974年昭和49年)10月主要地方道大野墨俣線の一部として車道が開通〔 - 1974年、大野市役所〕。
* 1975年(昭和50年)4月:車道が国道157号に昇格。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「温見峠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.