|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 楊 : [よう, やなぎ] 【名詞】 1. willow 2. slim ・ 一 : [いち] 1. (num) one
湊 楊一郎(みなと よういちろう、1900年(明治33年)1月1日 - 2002年(平成14年)1月2日)は、俳人。新興俳句運動の理論的支柱として知られる。本名は久々湊与一郎(くくみなとよいちろう)。 == 経歴 == 北海道小樽市生まれ。中央大学卒業。大学在学中は山岳部に所属していた。 弁護士のかたわら、1931年(昭和6年)、松原地蔵尊らと俳誌「句と評論」を創刊。戦後は、「俳句評論」「羊歯」などを経て、「再会」を創刊。 1946年(昭和21年)、栗林一石路、石橋辰之助、東京三(秋元不死男)、富澤赤黄男らとともに、民主主義日本文化の確立発展をめざし、新俳句人連盟を設立〔「連盟の歴史など 」 新俳句人連盟、2008年〕。 句集に『裸木』、評論に『俳句文学原論』などがある。 没後、「現代俳句」2002年6月号で追悼特集が組まれ、村井和一、菊地京子、藤田守啓らに加え、湊の息子の妻である歌人の久々湊盈子が「義父との歳月」を寄稿している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「湊楊一郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|