|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 湯 : [ゆ] 【名詞】 1. hot water ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 池 : [いけ] 【名詞】 1. pond
湯山池(ゆやまいけ)は鳥取県にあった池である。江戸時代から昭和にかけて干拓が行われて農地となり、池としては現存しない。 ==概要== 湯山池は現在の鳥取市福部町(旧福部村)湯山地区一帯にあった。北は福部砂丘(鳥取砂丘の東部。「湯山砂丘」とも)によって日本海と隔てられており、南には摩尼山の山裾が迫っている。浜湯山から西へ峠を越すと多鯰ヶ池がある。現在は二級河川の塩見川の支流、江川の上流域にあたり、埋め立てによって海抜4m程度の低地になっている〔〔。 湯山池一帯はかつては海とつながる入り江で、池畔にあたる地域からは縄文時代から奈良時代に至るまでの様々な遺跡が見つかっている。中世の記録では潟湖になっており、水産物の豊富な池だった。近世に埋め立てが始まったが、砂丘の影響で干拓は思うように進まず、完全に埋め立てられて水域が消滅したのは昭和30年代である〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「湯山池」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|