翻訳と辞書
Words near each other
・ 湯桶
・ 湯桶丸
・ 湯桶読み
・ 湯梨浜中学校
・ 湯梨浜中学校・高等学校
・ 湯梨浜中学校高等学校
・ 湯梨浜町
・ 湯梨浜町立北溟中学校
・ 湯梨浜町立東郷中学校
・ 湯梨浜町立東郷小学校
湯梨浜町立泊小学校
・ 湯梨浜高校
・ 湯梨浜高等学校
・ 湯楽の里
・ 湯楽里館
・ 湯槽
・ 湯檜曽温泉
・ 湯檜曽駅
・ 湯武居士
・ 湯武放伐


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

湯梨浜町立泊小学校 : ミニ英和和英辞書
湯梨浜町立泊小学校[ゆりはまちょうりつ とまりしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ゆ]
 【名詞】 1. hot water 
: [なし]
 【名詞】 1. nashi (Japanese pear) 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
町立 : [ちょうりつ]
 (n,adj-no) established by the town
: [とまり, はく]
 (n,suf) counter for nights of a stay
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

湯梨浜町立泊小学校 : ウィキペディア日本語版
湯梨浜町立泊小学校[ゆりはまちょうりつ とまりしょうがっこう]

湯梨浜町立泊小学校(ゆりはまちょうりつ とまりしょうがっこう)は、鳥取県東伯郡湯梨浜町にある公立小学校
== 沿革 ==

* 1872年(明治5年)11月29日 - 泊小学開校〔『泊村誌』:鳥取県で最も古いという説がある。〕。
* 1874年(明治7年)
 * 1月 - 原学校設置
 * 2月 - 園支校設置、宇谷学校開校。
* 1875年(明治8年) - 原学校、漆原小学校〔後に統合を繰り返し、現・東郷小学校の一部となる。〕原分校として統合。
* 1879年(明治12年) - 漆原小学校原分校分離、泊小学原分校となる。
* 1884年(明治17年)10月 - 宇谷学校、原分校と統合、宇谷分校となる。
* 1885年(明治18年)1月 - 園支校統合、宇谷分校を養徳分校と改称。
* 1886年(明治19年)4月 - 泊尋常小学校と改称、養徳分校を養徳簡易小学校として独立。
* 1893年(明治26年) - 養徳簡易小学校を統合、養徳分教場となる。
* 1897年(明治30年) - 高等科を設置し泊尋常高等小学校と改称。
* 1919年(大正8年)12月 - 泊実業補習学校を併置。
* 1926年(大正15年)6月 - 泊青年訓練所を併置。
* 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により泊国民学校と改称。
* 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により泊村立泊小学校と改称。
* 1965年(昭和40年)4月 - 原分校を統合、鉄筋2階建て校舎、体育館落成。
* 1988年(昭和63年)4月 - 現在地に移転、新校舎竣工式を挙行。
* 2004年(平成16年)10月 - 町村合併により、湯梨浜町立泊小学校と改称。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「湯梨浜町立泊小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.