翻訳と辞書
Words near each other
・ 湯野川温泉
・ 湯野村
・ 湯野村 (石川県)
・ 湯野浜海水浴場
・ 湯野浜温泉
・ 湯野浜温泉駅
・ 湯野温泉
・ 湯野田城
・ 湯野町
・ 湯野駅
湯量
・ 湯釜
・ 湯銭
・ 湯長
・ 湯長谷県
・ 湯長谷藩
・ 湯陰
・ 湯陰県
・ 湯隆
・ 湯顕祖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

湯量 : ミニ英和和英辞書
湯量[ゆ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ゆ]
 【名詞】 1. hot water 
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity

湯量 ( リダイレクト:湧出量 ) : ウィキペディア日本語版
湧出量[ゆうしゅつりょう]
湧出量(ゆうしゅつりょう)とは、何らかの液体や気体が地中から湧き出る量を指す言葉。地下水温泉原油天然ガスなどに用いられる。
== 温泉の湧出量 ==
温泉が単位時間あたりに出る量であり、多ければ多いほど湯量が豊富なことになる。
少ないところでは毎分数リットル、多いところでは草津温泉の毎分36,839リットルなど、温泉地の地形、源泉数、源泉の形式などによって大きく左右される。
浴用における利用形式は湧出量の多い少ないや源泉の温度により、掛け流しだったり加水されたり、あるいは循環式を採用したりなど快適に入浴出来るように工夫されている。一方、明治時代に技術が確立した上総掘りで多数の掘削自噴源泉を開発し湧出量が日本一多い大分県別府市〔源泉数(孔)2,847、湧出量137,040キロリットル/日は、ともに日本一。(平成12年:環境省)〕では、浴用のみならず、医療、栽培、養殖、地熱発電などさまざまな産業に幅広く利用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「湧出量」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.