|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 源 : [みなもと, げん] 【名詞】 1. source 2. origin ・ 冷 : [れい] 【名詞】 1. cold 2. cool
源 冷(みなもと の すずし)は平安時代初期から中期にかけての公卿。仁明天皇の皇子。 == 経歴 == 承和15年(848年)本康親王とともに清涼殿で元服〔『続日本後紀』承和15年4月14日条〕。嘉祥2年(849年)従四位上に直叙され、翌嘉祥3年(850年)讃岐守に任ぜられる。 仁寿4年(854年)右馬頭に任ぜられて京官に復すが、のち斉衡3年(856年)但馬守、斉衡4年(857年)近江守、貞観3年(861年)伊予守、貞観6年(864年)播磨権守、貞観10年(868年)相模権守と地方官を歴任し、貞観13年(871年)には正四位下に昇叙された。 貞観15年(873年)宮内卿に任ぜられて京官に復すと、貞観19年(877年)左兵衛督兼帯を経て、元慶6年(882年)参議に任ぜられ公卿に列す。議政官として宮内卿・左右兵衛督を兼帯し、仁和3年(887年)には従三位に叙されている。 宇多朝の寛平2年(890年)に薨去。享年56。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「源冷」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|