翻訳と辞書
Words near each other
・ 源惟正
・ 源惟清
・ 源惟良
・ 源慶
・ 源慶 (仏師)
・ 源慶 (画僧)
・ 源憲定
・ 源懐
・ 源懿子
・ 源懿子 (後白河天皇妃)
源成信
・ 源成雅
・ 源成頼
・ 源扶
・ 源扶義
・ 源政綱
・ 源政長
・ 源政頼
・ 源敬公
・ 源斉頼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源成信 : ミニ英和和英辞書
源成信[みなもと の なりのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

源成信 : ウィキペディア日本語版
源成信[みなもと の なりのぶ]
源 成信(みなもと の なりのぶ、天元2年(979年) - 没年不詳)は、平安時代中期の貴族。村上天皇の皇子である兵部卿致平親王の子。官位従四位上右近衛権中将
== 経歴 ==
藤原道長室である源倫子は母方の叔母にあたり、その縁で道長の猶子となる。長徳2年(996年)正月昇殿、同4年(998年)10月22日、民部大輔から右近衛権中将となる(のち備中を兼帯)。長保元年(999年)正月禁色を聴され、翌長保2年(1000年)4月従四位上〔『枕草子勘物』〕。
長保3年(1001年)2月3日夜、「光少将」と呼ばれ共に美男と並び称された左近衛少将・藤原重家と相具して三井寺へ赴き、慶祚阿闍梨の室において剃髪出家した〔『日本紀略』『権記』『百練抄』長保3年2月4日条〕。
万寿4年(1027年)藤原道長の薨去時、善知識の一人として近侍〔『愚管抄』〕。長命であり、後朱雀天皇代の長久年間(1040-1044年)頃まで生存していたらしい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源成信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.