翻訳と辞書
Words near each other
・ 源慶 (画僧)
・ 源憲定
・ 源懐
・ 源懿子
・ 源懿子 (後白河天皇妃)
・ 源成信
・ 源成雅
・ 源成頼
・ 源扶
・ 源扶義
源政綱
・ 源政長
・ 源政頼
・ 源敬公
・ 源斉頼
・ 源斎岩
・ 源方子
・ 源旧鑑
・ 源旧鑒
・ 源昇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源政綱 : ミニ英和和英辞書
源政綱[みなもと の まさつな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
政綱 : [せいこう]
 (n) political principle, policy or platform

源政綱 : ウィキペディア日本語版
源政綱[みなもと の まさつな]
源 政綱(みなもと の まさつな、生没年不詳)は、平安時代末期の武士官人丹後源頼行の四男。後に伯父源頼政の養子となった。兄弟に宗頼政光仲時兼綱光賢宜秋門院丹後らがあり、子に長政がある。『尊卑分脈』に記載される官位従五位下右馬助皇嘉門院判官代正綱とも記される。
治承2年(1078年)10月の春日祭に五位の共人の一人として随行しており、この時「散位」で「前相模権守、皇嘉門院殿上人」であった(『玉葉』同年10月29日条)。同4年(1180年)4月の除目で左馬権助に任ぜられる(『吉記』同年4月1日条)。同年5月に源頼政が以仁王を奉じ反平家の兵を挙げたが、政綱と兄の宗頼はこれに加わらなかったとある(『玉葉』同年5月22日条〔同条に政綱、宗頼を含め「頼政入道引率子息等」と記されることから頼政の養子となっていたと考えられる。〕)。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源政綱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.