|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 源 : [みなもと, げん] 【名詞】 1. source 2. origin ・ 源氏 : [げんじ] 【名詞】 1. (1) Genji (the character in the Genji Monogatari) 2. (2) the Minamoto family ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 蔵 : [そう, くら, ぞう] 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
源氏山 祐蔵(げんじやま ゆうぞう、1914年1月18日 - 没年未詳〔ただし、1986年1月刊行の小池謙二著『全幕内力士個人別大相撲星取大鑑昭和編第2巻』によれば、「東京に健在」とある〕)は、鹿児島県姶良郡隼人町(現在の霧島市)出身で1930年代に活躍した大相撲力士である。本名は松山 祐三(旧姓:仮屋)。身長185cm、体重105kg。最高位は西前頭15枚目(1938年5月場所)。 == 来歴 == 同郷の横綱西ノ海嘉治郎の経営する浅香山部屋に入門、1929年5月場所に初土俵を踏んだ。体格もよく、最初から師匠の若いころの名乗りの源氏山を名乗った。しかし、幕下にいた1933年7月、師匠が亡くなったので、本家の井筒部屋に移籍した。1935年1月場所に新十両を果たした。入門が若かったので、まだ20歳であった。 十両が長く、1938年5月に入幕を果たしたが、1勝12敗と大負けしてすぐに陥落、結局この場所の西前頭15枚目が最高位となった。その後、1940年1月場所に再入幕したが、ここでも5勝10敗と負け越して十両に陥落、1941年1月、全休して引退した。 引退後は年寄浅香山を襲名したが、1942年5月場所限りで廃業した。その後は一時期満洲に渡っていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「源氏山祐蔵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|