翻訳と辞書
Words near each other
・ 源泉徴収票
・ 源泉所得税
・ 源泉掛け流し
・ 源泉湯の宿松乃井
・ 源泉課税
・ 源泉駅
・ 源注拾遺
・ 源泰二
・ 源泰光
・ 源泰清
源泰長
・ 源洋子
・ 源流
・ 源流点を目指す旅シリーズ
・ 源深体育中心駅
・ 源淳子
・ 源清
・ 源清光
・ 源清平
・ 源清氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源泰長 : ミニ英和和英辞書
源泰長[みなもと やすなが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [たい]
 【名詞】 1. Thailand  
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

源泰長 : ウィキペディア日本語版
源泰長[みなもと やすなが]
源 泰長(みなもと やすなが)は、南北朝時代出羽国山北三郡領主秋田城介
== 生涯 ==
江戸時代佐竹氏久保田藩で蒐集、編纂のすすめられた史料秋田藩家蔵文書』に「秋田城之介 源泰長(あきたじょうのすけ みなもとやすなが)」の名で登場する。泰長の系譜等の詳細は不明であるが、『秋田藩家蔵文書』の正平五年条に『「正平5年(1350年8月平鹿郡明永熊野神社秋田県横手市)に平鹿郡吉田(横手市吉田)・八幡(横手市八幡)、仙北郡飯詰美郷町飯詰)の3か郷を寄進し、雄勝郡・平鹿郡・仙北郡の3郡を同社の午王獅子舞の掠領とする」との記録がある〔塩谷(1984)p.234-235〕。
「掠領」が実際にどれほどの効果をもたらしたものかは不明であるが、この記述をみる限り、泰長は単に横手盆地の平鹿郡東部および仙北郡南部の領主ではなく、小野寺氏(雄勝郡)、里見氏(平鹿郡西部)、和田氏(仙北郡西部)、和賀氏(仙北郡東部)など当時の在地領主より上位に立って、何らかの権限を単位におよぼしていたものと考えられる〔。
塩谷順耳は、上記の現象について、後醍醐天皇建武政権において推進された国衙機構復権政策の影響によって、足利氏幕府においても保証された公家支配権の具体的な現れとしている〔塩谷(1984)p.234-235〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源泰長」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.