翻訳と辞書
Words near each other
・ 源空寺 (台東区)
・ 源空寺 (宜野湾市)
・ 源立寺
・ 源競
・ 源等
・ 源範頼
・ 源精
・ 源純夏
・ 源経仲
・ 源経信
源経光
・ 源経国
・ 源経基
・ 源経成
・ 源経房
・ 源経業
・ 源経相
・ 源経長
・ 源経頼
・ 源結菜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源経光 : ミニ英和和英辞書
源経光[みなもと の つねみつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

源経光 : ウィキペディア日本語版
源経光[みなもと の つねみつ]
源 経光(みなもと の つねみつ、生年未詳 - 久安2年3月9日1146年4月21日))は、平安時代後期の武士下野源明国の次男。兄弟に源行国源有頼源盛隆らがあり、子に源清綱源頼元源頼定がある。蔵人であったとされる(『尊卑分脈』)。
久安2年(1146年)3月9日の夜半に経光の従兄妹にあたる官子内親王白河天皇第五皇女)の邸宅が落雷により焼失した際、兵仗を手に執り轟く雷を追い払おうとしたところ邸に雷が落ちて震死(感電死)したとの記事が『本朝世紀』にみえている。事件の詳細については不明であるが、同書翌日条には経光が近江国建部大社の社務(具体的な経緯・詳細は不明)を執行した際に非法を行ったことから神罰が下ったとの噂が流布したとある。また、事件当日は経光の妻も側にあったが彼女は奇跡的に無事であり、官子内親王も無事で近隣の藤原定信宅に避難したという。
なお、『本朝世紀』にはこの経光の所持していた兵仗に対し「俗に之奈木奈多と号す」との記述があり、薙刀の初見とされている。
== 関連 ==

*多田源氏
*薙刀



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源経光」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.