翻訳と辞書
Words near each other
・ 源義成
・ 源義成 (河内守)
・ 源義明
・ 源義時
・ 源義朝
・ 源義業
・ 源義清
・ 源義清 (左京権大夫)
・ 源義清 (武田冠者)
・ 源義清 (矢田判官代)
源義満
・ 源義盛
・ 源義直
・ 源義範
・ 源義経
・ 源義経 (1990年のテレビドラマ)
・ 源義経 (1991年のテレビドラマ)
・ 源義経 (NHK大河ドラマ)
・ 源義経 (曖昧さ回避)
・ 源義経が登場する大衆文化作品一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源義満 : ミニ英和和英辞書
源義満[みなもと, げん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

源義満 ( リダイレクト:足利義満 ) : ウィキペディア日本語版
足利義満[あしかが よしみつ]

足利 義満(あしかが よしみつ)とは、室町時代前期の室町幕府第3代将軍(在職1368年 - 1394年)である。父は第2代将軍足利義詮、母は側室の紀良子
朝の合一を果たし、有力守護大名の勢力を押さえて幕府権力を確立させ、鹿苑寺(金閣)を建立して北山文化を開花させるなど、室町時代の政治、経済、文化の最盛期を築いた。義満が邸宅を北小路室町へ移したことにより、義満は「室町殿」とも呼ばれた。のちに足利将軍を指す呼称となり、政庁を兼ねた将軍邸は後に歴史用語として「室町幕府」と呼ばれることになった。
== 生涯 ==

=== 幼少期 ===
正平13年/延文3年(1358年)8月22日、京都春日東洞院にある幕府政所執事の伊勢貞継入道照禅の屋敷で生まれる。尊氏の死からちょうど100日目のことである。幼児期は伊勢邸で養育された。義満は長男ではなかったが、義詮と正室の渋川幸子との間に生まれていた千寿王は夭折してその後幸子との間に子は無く、義満誕生の前年にも義詮と紀良子の間には男子(名前不明)が生まれていたが、義満は嫡男として扱われた〔 臼井信義 著『人物叢書‐足利義満』吉川弘文館、1989年、p.11〕。
義満が幼少のころの幕府は南朝との抗争が続き、さらに足利家の内紛である観応の擾乱以来、幕政をめぐる争いが深刻さを増していた。やがて政争で失脚した細川清氏などの有力武将が南朝勢力に加担し、正平16年/康安元年(1361年)12月には細川清氏や楠木正儀石塔頼房らに京都を占領され、義詮は後光厳天皇を奉じて近江に逃れ、義満はわずかな家臣に守られて建仁寺に逃れた後、北野義綱に護衛されて赤松則祐の居城・播磨白旗城への避難を余儀なくされた。この後しばらくの間、則祐により義満は養育される〔 臼井信義 著『人物叢書‐足利義満』吉川弘文館、1989年、p.14〕。翌年、幕府・北朝側が京都を奪還したため帰京しているが、帰途で摂津に泊まった際にその場所(尼崎あたり)の景色がよいことを気に入り、「ここの景色はよいから、京都に持って帰ろう。お前達が担いで行け」と家臣らに命じ家臣らはその気宇壮大さに驚いたという〔気宇壮大を史書は伝えるが、作家の海音寺潮五郎は単なるわがままであるとしている。〕。
京都に帰還した義満は新しく管領となった斯波義将に養育され、正平19年/貞治3年(1364年)3月に7歳で初めて乗馬した。正平20年/貞治4年(1365年)5月には矢開の儀を行ない、6月には七条の赤松則祐屋敷で祝儀として馬・鎧・太刀・弓矢等の贈物を受けるなど、養父である則祐とは親交を続けた。正平21年/貞治5年(1366年)12月7日には後光厳天皇から名字を義満と賜り、従五位下に叙せられた。義満の名字には義満と尊義の2つがあったが、柳原忠光により義満が撰ばれたという。貞治5年/正平21年(1366年)8月に貞治の変が起こって斯波高経・義将父子が失脚すると、叔父の足利基氏の推挙により細川頼之が後任の管領に任命された。この頃の義満は祖母の赤橋登子の旧屋敷に移ったり、赤松則祐の山荘に立ち寄ったりしている〔 臼井信義 著『人物叢書‐足利義満』吉川弘文館、1989年、p.16-18〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「足利義満」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ashikaga Yoshimitsu 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.