翻訳と辞書
Words near each other
・ 源覚寺
・ 源覚寺 (文京区)
・ 源親広
・ 源親弘
・ 源親治
・ 源親義
・ 源親行
・ 源誉存応
・ 源語
・ 源語秘訣
源語編次抄
・ 源護
・ 源豊宗
・ 源貞恒
・ 源貞暁
・ 源賀
・ 源資兼
・ 源資子
・ 源資綱
・ 源資賢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源語編次抄 : ミニ英和和英辞書
源語編次抄[みなもと, げん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
: [へん]
  1. (n,n-suf) compilation 2. editing 3. completed poem 4. book 5. part of book 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

源語編次抄 ( リダイレクト:種玉編次抄 ) : ウィキペディア日本語版
種玉編次抄[しゅぎょくへんじしょう]
種玉編次抄(しゅぎょくへんじしょう)とは、連歌師宗祇1421年(応永28年)-1502年(文亀2年))による『源氏物語』の源氏物語年立についての注釈書。全1巻。
== 表題 ==
「種玉編次抄」とするものが宮内庁書陵部蔵本(桂宮本)など最も多いが「源語編次抄」(げんごへんじしょう、桃園文庫蔵本)や「源氏雑乱抄」(げんじざつらんしょう、東北大学図書館蔵本)、「源氏物語宗祇抄」(げんじものがたりそうぎしょう、九州大学図書館蔵本)などするものもある。「抄」の字は「鈔」とされることもある〔「注釈書解題 種玉編次抄」『合本 源氏物語事典 下巻』東京堂出版1987年(昭和62年)3月15日、p. 108。 ISBN 4-4901-0223-2 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「種玉編次抄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.