翻訳と辞書 |
源進[みなもと の すすむ]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ 源 : [みなもと, げん] 【名詞】 1. source 2. origin
源進[みなもと の すすむ] 源 進(みなもと の すすむ、生没年不詳)は、平安時代初期から中期にかけての貴族。右大臣・源多の子。官位は従四位下・三河守。 == 経歴 == 貞観11年(869年)正六位上から従五位下〔『日本三代実録』〕に叙爵。元慶2年(878年)8月、図書頭に任ぜられ〔、元慶8年(884年)11月に従五位上に昇叙〔。この間備中権介〔を務めている。元慶9年(885年)三河守に任ぜられる〔。宇多朝以降〔『六国史』に記載無為〕従四位下に昇り、蔵人に任命されたという。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「源進」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|