翻訳と辞書
Words near each other
・ 源隆綱
・ 源隆綱 (醍醐源氏)
・ 源雄
・ 源雅亮
・ 源雅信
・ 源雅具
・ 源雅兼
・ 源雅定
・ 源雅実
・ 源雅實
源雅忠
・ 源雅清
・ 源雅親
・ 源雅言
・ 源雅通
・ 源雅通 (宇多源氏)
・ 源雅重
・ 源雅頼
・ 源静香
・ 源鞠子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源雅忠 : ミニ英和和英辞書
源雅忠[みなもと の まさただ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 

源雅忠 : ウィキペディア日本語版
源雅忠[みなもと の まさただ]
源 雅忠(みなもと の まさただ、安貞2年(1228年) - 文永9年8月3日1272年8月27日))は鎌倉時代公卿村上源氏出身で、久我姓・中院姓で表記される場合もある。
== 略歴・家族 ==
父は久我通光久我通平久我通忠は兄にあたる。「とはずがたり」の作者とされる後深草院二条(あかこ)は娘。
院の近臣で、最終官位は正二位大納言まで昇った。妻となった大納言典侍は四条隆親の娘で、幼少の後深草天皇に「新枕」をさずける役であったが、何人かの公卿に「ぬしづかれて」最終的に雅忠の妻となった〔吉田(1972)pp.157-161〕。なお、妻大納言典侍は二条を生んだ翌年(1259年)に亡くなっている。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源雅忠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.