|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 準 : [じゅん] 1. (n,pref) level 2. apply correspondingly 3. correspond to 4. being proportionate to 5. conforming to 6. semi 7. quasi 8. associate 9. standard 10. rule 1 1. aim ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中距離 : [ちゅうきょり] (n) middle-distance (races) ・ 距離 : [きょり] 【名詞】1. distance 2. range ・ 弾 : [たま] 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell ・ 弾道 : [だんどう] 【名詞】 1. ballistic ・ ミサイル : [みさいる] 【名詞】 1. missile 2. (n) missile
準中距離弾道ミサイル(じゅんちゅうきょりだんどうミサイル、)は、弾道ミサイルのうち射程1,000-3,000km程度のもの。 中距離弾道ミサイルとの差異は、射程がやや短いのみであるが、厳密な区分はない。冷戦期においては、発射地・着弾地ともヨーロッパ域内での使用が考えられていた。そのため、中距離核戦力全廃条約の対象となっている。 この規模のミサイルは、パーシング I/IIミサイルなど1960年代には地上移動発射方式が開発されてきている。 == おもな準中距離弾道ミサイル == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「準中距離弾道ミサイル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|