翻訳と辞書
Words near each other
・ 溝口貴紀
・ 溝口重元
・ 溝口重貞
・ 溝口重雄
・ 溝口雄三
・ 溝口駅
・ 溝口麻衣
・ 溝呂木-ヘック反応
・ 溝呂木・ヘック反応
・ 溝呂木世蘭
溝呂木光治
・ 溝呂木圭
・ 溝呂木賢
・ 溝咋村
・ 溝咋神社
・ 溝型サイロ
・ 溝型鋼
・ 溝埋
・ 溝孔粒
・ 溝尻漁港


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

溝呂木光治 : ミニ英和和英辞書
溝呂木光治[こう, みぞ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, みぞ]
 【名詞】 1. ditch 2. drain 3. gutter 4. gap 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

溝呂木光治 : ウィキペディア日本語版
溝呂木光治[こう, みぞ]
溝呂木 光治(みぞろぎ みつはる、1891年(明治23年) - 1940年(昭和15年)1月13日)は、将棋棋士小野五平十二世名人門下。弟子に間宮純一
東京日本橋区新泉町で誕生。実家は裕福な唐物屋であった。
小野の指導を受けた後、19歳で初段の時に井上義雄が主催する将棋研究会に所属。大正元年に四段となり、同五年に五段、同八年に六段に昇段する。
3階建ての建物からなる溝呂木道場を構え、3階を国民新聞棋戦の対局場に提供する。このころから大崎熊雄との関係が深まり、大崎派の副将格と目される存在となる。また一時期朝鮮の京城に移住し、朝鮮・満州方面の将棋普及に力を注ぐことを計画したこともあるという。
大正10年に七段となる。七段になった機に東京の自宅に戻ったものの、八段への道は険しく「万年七段」と自称したという。昭和15年、50歳の誕生日に心臓発作で急死。八段が追贈された。
== 参考文献 ==

*東公平「伝説の棋士 連載弐拾弐」(『近代将棋』2003年10月号62-68頁)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「溝呂木光治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.