翻訳と辞書
Words near each other
・ 溝江景逸
・ 溝江氏
・ 溝江長晴
・ 溝泥
・ 溝海線
・ 溝渕増巳
・ 溝渕広之丞
・ 溝渕文
・ 溝渕美保
・ 溝渕誠
溝渠
・ 溝状舌
・ 溝田
・ 溝田弘利
・ 溝田旗工業
・ 溝田泰夫
・ 溝田繁
・ 溝田誠吾
・ 溝畑宏
・ 溝畑茂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

溝渠 : ミニ英和和英辞書
溝渠[こうきょ]
【名詞】 1. ditch 2. sewer 3. canal
===========================
: [こう, みぞ]
 【名詞】 1. ditch 2. drain 3. gutter 4. gap 
溝渠 : [こうきょ]
 【名詞】 1. ditch 2. sewer 3. canal
溝渠 : ウィキペディア日本語版
溝渠[こうきょ]

溝渠(こうきょ、英語:ditch)とは、主に給排水を目的として造られる水路のうち、小規模な溝状のものの総称である。そのうち、公共用水域にあるものは「公共溝渠」(こうきょうこうきょ)と呼ばれる。
その状態等により、開渠(かいきょ)・明渠(めいきょ)、暗渠(あんきょ)、側溝(そっこう)などと呼ばれ、区別される。また開渠と暗渠を総称して管渠(かんきょ)と呼ばれる場合もある。
== 歴史 ==

溝渠開削の歴史は、紀元前31世紀頃のインダス文明まで遡る。現在のパキスタンおよびインド北部に築かれた都市文明の中では、主要な都市の全ての住宅に、上下水の設備が用意されていたと推定されている。主要な通りの下に暗渠(下水道)が築かれ、各家からの排水はその暗渠を経由して市外へ排出される仕組みになっていた。
日本での溝渠開削は、縄文時代晩期に中国大陸朝鮮半島から稲作技術とともに伝えられた農業用水路が起源であると推定されている。この頃に築かれるようになった環濠集落跡から、農業用水路として使われていたと推定される水路跡が見つかっている。詳しくは用水路#歴史を参照。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「溝渠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.