翻訳と辞書
Words near each other
・ 滇緬線
・ 滇良
・ 滇越線
・ 滇軍
・ 滈
・ 滉
・ 滊
・ 滋
・ 滋味
・ 滋味に富む
滋善宗人
・ 滋岳川人
・ 滋強飲料
・ 滋慶医療科学大学院大学
・ 滋慶学園
・ 滋殖
・ 滋血潤腸湯
・ 滋賀
・ 滋賀1区
・ 滋賀2区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

滋善宗人 : ミニ英和和英辞書
滋善宗人[しげよし の むねひと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぜん]
 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

滋善宗人 : ウィキペディア日本語版
滋善宗人[しげよし の むねひと]
滋善 宗人(しげよし の むねひと、延暦19年(800年) - 貞観5年1月20日863年2月11日))は、平安時代初期から前期にかけての貴族儒学者氏姓は西漢人のち滋善宿禰。官位従五位上・助教。
== 経歴 ==
備中国下道郡出身。若い頃から大学儒学を学ぶ。大学博士御船氏主から三礼(『儀礼』『周礼』『礼記』)を学んだ際、一度聞いたことは全て記憶していたことから、氏主は周囲に(宗人は)「後代の礼聖なり」と言ったという。〔『日本三代実録』貞観5年正月20日条〕
天長年間に美作博士に任ぜられる。のち、経学に広く通じていたことから、召されて嵯峨上皇に近侍し、承和7年(840年)直講に抜擢された〔。のち助教に転じて大学助を兼ね、嘉祥3年(850年従五位下斉衡3年(856年)従五位下と叙位を受け、貞観4年(862年)には従五位上に至った。この間の仁寿2年(852年)に滋善宿禰姓を賜与され、本貫を左京に移されている。貞観5年(863年)1月20日卒去享年64。最終官位は従五位上行助教。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「滋善宗人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.