|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 滋賀県 : [しがけん] (n) Shiga prefecture (Kinki area) ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市町 : [しちょう, いちまち] (n) cities and towns ・ 市町村 : [しちょうそん] 【名詞】 1. cities, towns and villages 2. municipalities ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 町村 : [ちょうそん] 【名詞】 1. towns and villages ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一覧 : [いちらん] 1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue
滋賀県の市町村歌一覧(しがけんのしちょうそんかいちらん)は、日本の滋賀県に属する市町村で制定されている、もしくは過去に制定されていた市町村歌などの自治体歌やそれに準じた楽曲の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。 == 概説 == 県庁所在地の大津市では1920年(大正9年)に初代の市歌が制定されたが、この市歌は楽譜が現存していない〔大正時代に制定された大津市歌について知りたい。特に楽譜を見たい。 (レファレンス協同データベース)〕。また、旧東浅井郡では「東浅井郡歌」が作られたが、作詞・作曲者は不明である〔「(旧)東浅井郡歌」について知りたい。 (レファレンス協同データベース)〕。 現存する市歌および町歌は全て戦後に制定されたものであるが、平成の大合併により新たに誕生した市で早期に市歌を制定したのは湖南市のみとなっている。平成の大合併以前から湖北地域では市町村歌制定の動きが低調で、特に旧伊香郡では2010年(平成22年)に長浜市へ編入されて郡が消滅するまで残存していた西浅井町・余呉町・木之本町・高月町の4町とも町歌を制定していなかった。 合併により廃止された市町村歌を含む自治体歌の収集が近江八幡市の団体「小さな文化を作る会」の手で行われており、2013年(平成25年)に2枚組のCDが発売された〔No.0010音楽CD 懐かしのわがまち ふるさとのうた (小さな文化を作る会)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「滋賀県の市町村歌一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|