|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 滋賀県 : [しがけん] (n) Shiga prefecture (Kinki area) ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県道 : [けんどう] 【名詞】 1. prefectural road ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 草 : [くさ] 【名詞】 1. grass ・ 守 : [もり] 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point
滋賀県道42号草津守山線(しがけんどう42ごう くさつもりやません)は、滋賀県草津市矢橋北交点を起点に守山市播磨田町北交点に至る12.8kmの主要地方道である。 == 概要 == 矢橋中央交点から木川交点までの間は近江大橋有料道路の一部であった。別名、湖南街道。 制定当時はバイパス部分は少なく、非バイパス区画は集落と集落の中を結ぶように走っていた。しかし、歩道も整備されていない狭い道をトラックなど大型車が度々と通るようになり始めた事や、交通量の増加等により、遂に全線バイパス化工事がスタートした。直線で4車線にするために計画の通り道にあったものは移転されていった。 最初は矢橋北交点から木川交点までだった4車線バイパスは延長された。 工事は両側から進められ、守山市播磨田町北交点から守山中学校前交点と草津市野村南交点から駒井沢東交点まで開通(開通当初は2車線に規制していた)、次に木川交点と野村南交点の間(滋賀県立草津高等学校や旧草津川がある)を4車線に拡張させた(この時に野村南交点から駒井沢東交点間の2車線規制は解除され、矢橋北交点から駒井沢東交点まで4車線となった)。 現在では駒井沢東交点から守山市と栗東市の市境までの草津市・栗東市内全線が開通、4車線のバイパスとなっており、急ピッチで守山市内の4車線化工事を進めている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「滋賀県道42号草津守山線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|