|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 滑 : [ずれ] 【名詞】 1. (uk) gap 2. slippage ・ 滑空 : [かっくう, ぐらいでぃんぐ] (n,vs) gliding in a glider ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 競技 : [きょうぎ] 1. (n,vs) game 2. match 3. contest ・ 技 : [わざ] 【名詞】 1. art 2. technique
滑空競技(かっくうきょうぎ、)はグライダーなどの空気より重い航空機(重航空機)を利用して滑空する競技である。 グライダー・パイロットの中には競技派が居る。滑空競技は主として競走(速度)であるが、曲技やクロスカントリー(距離)を競う種目もある。クロスカントリー飛行は、競技を離れて、自分の楽しみの為だけに行われることもある。 == 滑空競技の歴史 == 滑空競技の草創期においては、可能な限り長く空中に止まっていることが目標であった。しかしながら何日も滞空できるようになると、パイロットが眠りに堕ちて、墜落して死亡する事故が起きるようになった。従って、この種の滞空競技は禁止された。 滑空競技の初期には、飛行距離を競う種目もあった。パイロットは丘の頂上から発航して、可能な限り遠くまで滑空しようとした。パイロットが斜面上昇やサーマルの利用を習得すると、飛行距離は長くなり、サーマルからサーマルを渡れるようになると更に長くなった。その結果、良く飛んで競技に勝った機体を出発点まで回収する距離が、翌日になるくらい遠くなった。 このような不便を避ける為に、折り返し点が設けられた。往復コースを出発点まで戻れなくても、片道コースと同様に飛行距離を比べる事が可能である。 技術水準が向上して、大部分のパイロットが出発点まで戻れるようになり、往復コースを完翔するようになると、その速さが評価されるようになる。嘗ては、折り返し点に監視役員が居て、機体が正しく回ったことを視認した。その識別のために、各国の機体登録番号と別に、主翼の下面と垂直尾翼の両面に競技参加番号が付けられた。その後、機載のカメラによって折り返し点の撮影を行い、正しく廻ったことの証拠にするようになった。現在はGPSを使ったフライト・レコーダーによって、飛行位置を記録して、コースを外れていなかったことを立証できる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「滑空競技」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|