翻訳と辞書
Words near each other
・ 滝川リョウ
・ 滝川・ラルドゥ・クリステル・雅美
・ 滝川一乗
・ 滝川一勝
・ 滝川一夫
・ 滝川一宗
・ 滝川一広
・ 滝川一廣
・ 滝川一忠
・ 滝川一時
滝川一益
・ 滝川一積
・ 滝川一績
・ 滝川一郎
・ 滝川三九郎
・ 滝川中学
・ 滝川中学校
・ 滝川中学校・高等学校
・ 滝川亀太郎
・ 滝川事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

滝川一益 : ミニ英和和英辞書
滝川一益[たきがわ いちます]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たき]
 【名詞】 1. waterfall 
滝川 : [たきがわ, たきかわ, たかがわ, たかわ, たかかわ]
 【名詞】 1. rapids 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [いち]
  1. (num) one 
: [やく, えき]
  1. (n,n-suf,vs) gain 2. benefit 3. profit 4. use 5. advantage 6. being beneficial (useful, profitable, valuable)

滝川一益 : ウィキペディア日本語版
滝川一益[たきがわ いちます]

滝川 一益(たきがわ いちます / かずます)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将大名織田信長の家臣。織田四天王の一人。
== 出自と名前 ==
父は近江国甲賀郡の国人・滝川一勝もしくは滝川資清といわれているが、この2人は同一人物説もあり、どのような人物であったかは定説を見ない。また、兄として高安範勝が挙げられることもあるが、一族(父の従兄弟)とする系譜もある。また、池田恒興と同族(従兄弟)とされる場合もある。更に中村一氏甲賀二十一家の一つ・滝氏の出身ともいわれ一益の同族とする説もある。また、忍者であったという説もあるが、これも明確な根拠があるものではない。
甲賀出身という説の他に、志摩の国人・九鬼嘉隆織田信長に仕官する際に一益が仲介したこと、婿の滝川雄利伊勢国司北畠氏の一族木造氏の出身であること、長年伊勢攻略を担当し、攻略後も北伊勢に広大な所領を与えられていることなどから、伊勢あるいは志摩出身とされる場合もある。
なお、は一般には「かずます」と読まれるが、『寛永諸家系図伝』および『寛政重修諸家譜』に「いちます」とあり、「一」を通字とした子孫も本家は代々「いち」と読んでいる(分家では「かず」と読んでいる)。このため「いちます」が正しいとする説があるが、当時としては音読みさせることは珍しく、読みについても今日まで定説を見ない。なお、通称として「彦右衛門」とされることもあるが、これは同姓の別人である〔『信長公記』巻二「七、大河内国司退城の事」の陣立において、滝川左近と滝川彦右衛門は別人として記載されている。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「滝川一益」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.