翻訳と辞書
Words near each other
・ 滝川中学校
・ 滝川中学校・高等学校
・ 滝川亀太郎
・ 滝川事件
・ 滝川京子
・ 滝川健
・ 滝川健と仲間たち
・ 滝川儀作
・ 滝川儀太夫
・ 滝川元義
滝川元長
・ 滝川充太郎
・ 滝川具和
・ 滝川具挙
・ 滝川具章
・ 滝川具綏
・ 滝川内記
・ 滝川出雲
・ 滝川利昌
・ 滝川利貞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

滝川元長 : ミニ英和和英辞書
滝川元長[たきがわ もとなが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たき]
 【名詞】 1. waterfall 
滝川 : [たきがわ, たきかわ, たかがわ, たかわ, たかかわ]
 【名詞】 1. rapids 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

滝川元長 : ウィキペディア日本語版
滝川元長[たきがわ もとなが]

滝川 元長(たきがわ もとなが、寛文2年(1662年) - 延享4年12月2日1748年1月2日))は、江戸時代旗本滝川征盛の長男。母は安藤正珍の娘。初名、征長。別名、忠隆、忠興。通称は十大夫、彦次郎。官位は従五位下、讃岐守のちに播磨守。妻は中山直守の養女。弟に須田資生(須田為春養子)。子に黒田直基(長男)。
寛文7年(1667年)7月5日に父の跡を相続する。小姓組、使番、目付、桐間番頭などを歴任する。主な略歴としては、将軍徳川吉宗の倹約令に反抗する尾張藩徳川宗春への上使として、目付の石河政朝とともに江戸藩邸を訪ねる〔『徳川実紀』によれば11月に、徳川宗春清戸に放鷹に行き、そのときの上使として滝川元長が赴いている。この時、同道した石河政朝は尾張藩出身で、前家老石河正章と御附家老竹腰正武の二人は実兄である。〕などした。しかし、2度自分の屋敷より火事を起こし、その都度、出仕を差し止められた。

== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「滝川元長」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.