|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 滝 : [たき] 【名詞】 1. waterfall ・ 滝川 : [たきがわ, たきかわ, たかがわ, たかわ, たかかわ] 【名詞】 1. rapids ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 志 : [こころざし] 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive
コロッケ(1960年3月13日 - )は、日本のお笑いタレント、ものまねタレント、歌手。本名、瀧川 広志(たきがわ ひろし)。身長171cm。血液型はB型。 熊本県熊本市南区出身。ファインステージ所属〔。熊本第一工業高等学校(現:開新高等学校)卒業。 == プロフィール == * ものまねを始めたきっかけとして、本人は姉やピーターの影響を挙げている。コロッケがまだ学生だった頃、テレビのものまね番組などで、ピーターがちあきなおみなどのまねを披露していたことが後のコロッケに大きな影響を与えており、ピーターとは現在も親交が深い。他にコロッケ本人が元々、音楽好きだったこともきっかけの1つである〔2010年のNHK総合テレビ『あさイチ』内「プレミアムトーク」出演時の本人談〕。 * 当初はショーパブやゲイバーなどを中心に活動〔「出没!アド街ック天国」2009年5月16日放送〕。熊本での素人時代、あまりの面白さに、「瀧ちゃんよか!」と繁華街から声援が飛ぶ程の人気ぶりであった。このとき、一度知人の伝で上京、あるラジオ局でモノマネを披露する機会に恵まれる。このとき立ち会っていたのはタモリ・赤塚不二夫・所ジョージという豪華な面々であった。披露後、所ジョージから「君のモノマネは似ているけど面白くない」という痛烈なダメ出しを喰らい、熊本に戻ったのちに一念発起し、「ビジュアルモノマネ」を誕生させることとなる〔「サワコの朝」2015年10月17日放送分より〕。 * その後再び上京し、日本テレビの『お笑いスター誕生!!』に出演。グランプリ獲得はならなかったが(6週勝ち抜きで銀賞獲得)、以後テレビなどでも活躍するようになる。『お笑いスター誕生!!』出演の頃は、おねえ風の外見や芸風もあって、本物のゲイと誤解され、楽屋で他の出演者が寄り付かず、コロッケの周りには空間ができていたという。 * 1985年、フジテレビ『ものまね王座決定戦』の出演で一躍人気芸人となり、ものまねタレントの代名詞的存在となる。ものまね四天王の一人としてフジテレビの『ものまね珍坊』にレギュラー出演。またTBSにて自身の冠番組『そんなコロッケな!?』→『コロッケ!!噂の芸能界』も持つようになった。 * しかし、当時『ものまね王座決定戦』のプロデューサーであった木村忠寛との対立や事務所独立を巡る軋轢等から(1992年3月31日放送の第11回爆笑!スターものまね王座決定戦スペシャルが最後の番組出演)、1993年より日本テレビ『史上最高そっくり大賞』(後の『ものまねバトル』)』に移ることとなった。同じく『ものまね王座決定戦』のレギュラー出演者であった岩本恭生や篠塚満由美、さらに司会の研ナオコまでも日本テレビに移動したのはこの時の騒動のためである(これにより『ものまね王座決定戦』は勢いを失うことになり、『ものまねバトル』に視聴率争いで敗れ、打ち切りとなった)。木村との対立が原因で『ものまね王座決定戦』だけではなく、フジテレビ系全ての番組に一切出演しなくなった。グッチ裕三は、コロッケがフジに出なくなった理由を尋ねられると、「言えねー!」とコメントしていた。ただし、その後も映像はフジテレビで使われており、且つ2010年頃から『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』に頻繁に出演し、そこでモノマネを披露することが多かった。同年6月14日放送分では、芸能生活30周年と題して、松山千春の「長い夜」を往年のパフォーマンスを交えながら熱唱した。また対立していた木村とは、『ものまね四天王 オリジナルムービー ひょうたん』の特典映像で四天王とともに共演している。 * コロッケは『ものまね王座決定戦』を降板した当時の心境をこう振り返っている。「自分のパフォーマンスができないという、いら立ちもあった。当時、出演者1人に与えられていた時間は、わずか1分半。僕のダンスとか取り入れたネタは、4〜5分かかり、どうやっても収まらない。しかも、出番1回で1人のものまねしかダメとなると、身動きがとれません」、「本番になった途端、3人も4人もネタを入れたりして。すると、番組スタッフの方から、凄い怒鳴られまくって…」、「やりたいようにできなくても、我慢していれば、とりあえず生活は安泰だろう。しかし、このままぬるま湯につかっていたら、もう冷めるしかない。だったら、自分で湯を沸かせるところを探すべきじゃないか。もう一度、熱い湯に入るには、一度、このぬるま湯を出るしかない。僕は頑固な方で、一回こうだと思ってしまうと、もう同じ気持ちではできないんです」〔日刊ゲンダイ【コロッケ 勝手にマネしてすみません】2011年6月29日 掲載〕。 * 『ものまね王座決定戦』を降板したことで、他のものまね番組への出演を自粛することになったが、そんな時「うちに来いよ」と気軽に声をかけて冠番組のゲストに呼んでくれたのが六本木ショーパブ時代に客としてよく飲みに来ていた志村けんである。 * 1980年代後半、美川憲一のものまねが茶の間に大受けした。美川は1970年代後半以後から人気が低迷し、1984年に大麻事件を起こしてからは表舞台から消えていたが、1989年の『新春特番!オールスター爆笑ものまね紅白歌合戦』にご本人として登場したことから人気が復活。以来、コロッケを「芸能界に帰してくれた恩人」として感謝しており、再び売れっ子となった現在でも芸能界の後輩としてコロッケを可愛がっている。また1991年、NHK『第42回NHK紅白歌合戦』に美川が復活出場した際にもコロッケはものまねで登場し、一緒に「さそり座の女」を歌った。 * また、NHK総合テレビの『にっぽん愉快家族』で司会共演していた華原朋美と朋ちゃん&コロッケとしてデュエットシングル『ありがとね!』を2003年10月22日に発売し、この年の『第54回NHK紅白歌合戦』にも華原のサポートで出演した。 * 紅白歌合戦には応援ゲストとして、何度も出演しているほか、事前番組にも出演している。 * 1980年代、本名の瀧川広志で芸能活動を行っていたことがある。 * 中日劇場や新宿コマ劇場などの大劇場での座長公演を定期的にこなし、喜劇役者として円熟度を増している。 * 加藤晴彦とは父方の遠い親戚にあたる(2008年11月20日放送の『秘密のケンミンSHOW』より)。 * 2009年7月29日の舞台座長公演の記者会見で、中学生のころから真珠腫性中耳炎による聴力障害で右耳の聴力をほぼ失っていることを告白。元は7歳の頃にプールで耳に水が入り中耳炎になったことが原因である。当時病院で治療したが、数年後に再発した際、母子家庭で生活が厳しかったため母に言い出せずにそのまま放置、さらに膿んでしまって耳から悪臭が漂い、学校でいじめに遭うが、母に迷惑を掛けまいと黙っていた。だが7年後の14歳に耳に激痛が走り、聴力を失うに至ってしまった。会見では「この障害で骨伝導で音を聴くようになったことが逆に音に対する感覚に敏感となり、現在の芸風確立につながっている。またこれが芸人を目指すきっかけとなった」と語っている。 * 顔の大きさを自虐ネタにしている。 * 2010年芸能生活30周年記念イベントで全モノマネレパートリーの本人が総出演するサプライズが起きた。 * 他歌手の声帯模写ではなく、自身の歌い方による歌手活動も行っている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コロッケ (タレント)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|