翻訳と辞書
Words near each other
・ 漆谷
・ 漆谷サービスエリア
・ 漆谷康宏
・ 漆谷慶大病院駅
・ 漆谷犬多
・ 漆谷警察署
・ 漆谷郡
・ 漆谷雲岩駅
・ 漆負け
・ 漆部伊波
漆部友背
・ 漆部神社
・ 漆野寿一
・ 漆野淳哉
・ 漆間巌
・ 漆間時国
・ 漆雕開
・ 漆食
・ 漆黒
・ 漆黒、十五夜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

漆部友背 : ミニ英和和英辞書
漆部友背[ぬりべ の ともせ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うるし]
 【名詞】 1. lacquer 2. varnish 
: [とも]
 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal 
: [せ, せい]
 【名詞】 1. height 2. stature 

漆部友背 : ウィキペディア日本語版
漆部友背[ぬりべ の ともせ]

漆部 友背(ぬりべ の ともせ、生没年不詳)は、日本の飛鳥時代の人物である。旧仮名遣いでの読みは同じ。姓(カバネ)はなし。672年壬申の乱で大海人皇子に(天武天皇)側につき、都を脱出した大津皇子に同行した。
漆部は職業部の一つで漆器製作を職掌とする品部であり、漆部連・漆部造が伴造として支配した。漆部友背は無姓であることからその部民の出と思われる。
壬申の乱の勃発時、友背は近江宮がある大津にいたらしい。大海人皇子が挙兵を決めたとき、その子高市皇子と大津皇子は敵の本拠である大津を脱し、二手に分かれて父のあとを追った。このうち大津皇子の一行は25日深夜に伊勢国鈴鹿関に到達し、翌朝朝明郡の迹太川の辺で合流を果たした。友背はこの一行の中にいた。ともに朝明郡にたどりついたのは、大分恵尺難波三綱駒田忍人山辺安摩呂小墾田猪手、、大分稚臣根金身であった。この後の内戦で塗部友背が果たした活動については記録がない。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「漆部友背」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.