|
funnel =========================== ・ 斗 : [ます, と] 【名詞】 1. (1) measure 2. unit of volume ( 1. 8l) 3. (2) square container, e.g., a box 4. (3) square on a grid 5. cell of a grid
漏斗(ろうと、じょうご、)〔漏斗は片仮名で「ロート」と書かれることもあるため、しばしば誤解されるが、ロート製薬の企業名は人名(アウグスト・フォン・ロートムント)に因むものであり、漏斗とは直接の関係はない。製薬会社のロートは、中国語名では「楽敦」と表記する。〕は、液体または粉体を口径の大きい容器から、口径の小さい穴または管を通して投入したり、液体を壁面を流下させたりする際に利用する円錐状の器具である。このような形状の器具は「じょうご」とも呼ばれる(この場合にも「漏斗」の字が充てられる)。なお、「漏斗」を字義通り平たく言うと「漏れる柄杓」である。 化学実験に用いられる漏斗は、前述の用途のほかに活栓(バルブ)を付けて液体の投入量を制御したり、濾過の際に濾紙などの濾材を保持する器具も漏斗と呼ばれる。 == 形状 == 典型的な漏斗は、逆円錐形の本体部分と、円錐の先端から伸びる「足」と呼ばれる管状の部分から構成される。漏斗の足を下に向け容器の穴に入れたり壁面に沿わせて設置し、漏斗の円錐部の開いた口側から重力に引かれるままに、液体や粉末を投入する。特に粉末用に作られた漏斗は足部の口径が大きいので、粉体漏斗(ふんたいろうと)と呼ばれることがある。 化学実験以外で利用される漏斗は種々の意匠や材質の物が製作されているが、化学実験で用いられる漏斗は、特にガラス製の場合が多い。その外には、陶器や樹脂(ポリプロピレン、テフロンなど)、ステンレス鋼製の製品も存在する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「漏斗」の詳細全文を読む
=========================== 「 漏斗 」を含む部分一致用語の検索リンク( 42 件 ) じん漏斗 ひだ付き漏斗 ツルグレン漏斗 ブフナー漏斗 ベルレーゼ漏斗 下垂体茎、下垂体漏斗部(下垂体隆起部) 保温漏斗 先天性肺動脈漏斗部狭窄 分液漏斗 卵管漏斗 吸引漏斗 導糸漏斗 弓状核-漏斗複合体 弓状核漏斗複合体 滴下漏斗 漏斗 漏斗、漏斗(状)部 漏斗れんが 漏斗亜綱 漏斗台 漏斗器官 漏斗弁 漏斗形 漏斗形の 漏斗形花冠 漏斗核 漏斗状拡大 漏斗状頭蓋 漏斗管 漏斗網 漏斗茎 漏斗葉 漏斗部切除術 漏斗部狭窄 漏斗陥凹 漏斗隆起路 漏斗骨盤 目皿漏斗 磁製漏斗 繊毛漏斗 腎漏斗 長脚漏斗 スポンサード リンク
|