|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 漢 : [かん] (suf) man (negative nuance) ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中道 : [ちゅうどう] 【名詞】 1. the middle road 2. middle of the road 3. mean 4. moderation
漢中道(かんちゅう-どう)は中華民国北京政府により設置された陝西省の道。 == 沿革 == 1913年(民国2年)3月、陝南道として成立、観察使は南鄭県に置かれ、下部に南鄭、褒城、城固、洋県、西郷、寧羌、沔県、略陽、仏坪、定遠、留壩、漢陰、磚坪、安康、平利、洵陽、白河、紫陽、石泉、寧陝の20県を管轄した。1914年(民国3年)5月23日、漢中道と改称され、観察使も道尹と改められ、管轄県は南鄭、褒城、城固、洋県、西郷、寧羌、沔県、略陽、仏坪、鎮巴、留壩、漢陰、磚坪、安康、平利、洵陽、白河、紫陽、石泉、寧陝、山陽、鎮安、商南、鳳県の24県となった。1926年(民国15年)11月に廃止されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「漢中道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|