翻訳と辞書
Words near each other
・ 潮見諭
・ 潮見駅
・ 潮解
・ 潮解性
・ 潮谷義子
・ 潮足
・ 潮路
・ 潮路村
・ 潮通
・ 潮遊び
潮錦義明
・ 潮錦義秋
・ 潮間
・ 潮間帯
・ 潮陵高校
・ 潮陵高等学校
・ 潮陽
・ 潮陽区
・ 潮音
・ 潮音寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

潮錦義明 : ミニ英和和英辞書
潮錦義明[しお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しお]
 【名詞】 1. tide 2. ebb and flood 3. salt water 4. opportunity 
: [にしき]
 【名詞】 1. brocade 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

潮錦義明 ( リダイレクト:潮錦義秋 ) : ウィキペディア日本語版
潮錦義秋[しおにしき よしあき]

潮錦 義秋(しおにしき よしあき、本名:村上 義秋(むらかみ よしあき)、1924年9月25日 - 2005年6月24日)は、熊本県熊本市南区(現役当時は、同県下益城郡城南町)出身で、1950年代に活躍した大相撲力士である。現役時代は、時津風部屋(入門時は荒汐部屋)に所属した。最高位は西張出小結(1959年7月場所)。身長183cm、体重110kg。得意手は左四つ、上手投げ
== 来歴・人物 ==
16歳の時に荒汐部屋へ入門し、1941年1月場所に於いて初土俵を踏んだ。
三段目に在位中、荒汐部屋から双葉山道場(後の時津風部屋)に移籍。
途中で兵役で長く土俵を離れたこともあって出世が遅れ、十両昇進を果たしたのは、1948年10月場所。新入幕は1952年1月場所でのことで、この時、すでに27歳となっていた。
力が強く仁王のような風貌から「仁王様」という渾名が付いたが、相撲ぶりはゆっくりで、廻しを掴まないと相撲にならなかった。そのため、「がっぷりからはじめれば強いのだが」と評された。
また栃錦若乃花(ともに横綱)を苦手としており、この2人からは一度も白星を挙げられなかった。
それでも、幕内上位にあった1959年5月場所では、新横綱朝汐に土を付けるなどの活躍で9勝6敗と勝ち越して殊勲賞を受賞(なお、34歳7ヵ月での三賞初受賞は、2015年3月現在でも最年長記録である)。翌7月場所、初土俵から18年かけて34歳で小結に初昇進した。これは、年数では昭和以降に於いてもっともスローペースの新三役昇進であった。
しかし、同場所では3勝12敗と大負けし、三役はこの1場所しか務まらなかった。
1961年9月場所、十両に落ちて6日目から途中休場し、十両18枚目の地位で初日より休場した翌11月場所限りで引退。引退後は、年寄・式秀を襲名した。
日本相撲協会では勝負審判を長く務め、停年まで協会に在籍した。
2005年6月24日、逝去。享年80。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「潮錦義秋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.