翻訳と辞書
Words near each other
・ 澁谷駅
・ 澂
・ 澂江
・ 澂江県
・ 澃
・ 澄
・ 澄し建
・ 澄し汁
・ 澄ましバター
・ 澄まし屋
澄まし汁
・ 澄まし顔
・ 澄ます
・ 澄み切った
・ 澄み切る
・ 澄み渡る
・ 澄む
・ 澄んだ水
・ 澄一道亮
・ 澄合トンネル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

澄まし汁 : ミニ英和和英辞書
澄まし汁[すましじる]
(n) clear soup
===========================
澄まし汁 : [すましじる]
 (n) clear soup
: [しる, つゆ]
 【名詞】 1. juice 2. sap 3. soup 4. broth
澄まし汁 ( リダイレクト:吸い物 ) : ウィキペディア日本語版
吸い物[すいもの]

吸物(すいもの)は、だし醤油味噌などで味付けたつゆを、魚介類野菜などの(み)とともに吸うようにした日本料理 吸物〕。(あつもの)とも呼び〔 吸物〕、となる広義のスープ料理。〔『四季日本の料理 春』講談社 ISBN 4-06-267451-3〕
== 概要 ==
有職料理のひとつに吸物がある。この吸物の一例としてを実としたものがあるが、雑煮とはせず吸物とされている。〔『四季日本の料理 秋』講談社 ISBN 4-06-267453-X〕
本膳料理では汁物とは別に吸物が、吸物膳で提供される。懐石会席料理での煮物には吸物が多く用いられ、椀盛り煮物椀ともよばれる。また箸洗小吸物ともよぶ。また卓袱料理では、尾鰭(おひれ)と呼ばれる吸物から食べ始める。
これらのように一汁三菜でのではなく、菜あるいは肴に分類される。
〔『四季日本の料理 春』講談社 ISBN 4-06-267451-3〕〔『四季日本の料理 秋』講談社 ISBN 4-06-267453-X〕〔日本国語大辞典、小学館。〕
酒のとして供するものは「吸物」、飯と供するものは「汁物」と呼び分けている〔飯野亮一『居酒屋の誕生』ちくま学芸文庫 2014年、ISBN 9784480096371 pp.249-251〕が、醤油によるすまし仕立ての汁物を吸物と混同する場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吸い物」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.