|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 三 : [み] 1. (num) three
沢田 廉三(澤田廉三、さわだ れんぞう、1888年10月17日 - 1970年12月8日)は、日本の外交官。駐フランス特命全権大使、外務事務次官。世界経済調査会議長。〔『日本テレビとCIA 発掘された「正力ファイル」』 新潮社、2006年 pp.102 :出典によると、澤田はジャパン・ロビーのユージン・H・ドゥーマンと旧知の仲であった。〕 == 人物 == 旧制鳥取中学校から旧制第一高等学校を経て、東京帝国大学法科大学仏法科卒業〔在学中に東洋英和卒業後で手伝いをしていた村岡花子(『赤毛のアン』の翻訳家)の初恋の人となるも、二人の遠距離恋愛は渡仏で潰える(村岡恵理編『花子とアンへの道』(新潮社 2014年p.50)。朝ドラ『花子とアン』では北澤司という帝大生が出てくる。〕。外務省入省。外務省きってのフランス語・英語の堪能者で、戦前は宮内省御用掛を兼務し、昭和天皇通訳を務め、戦後も元首等との通訳にあたった。また、財団法人滝乃川学園理事長(第4代)などもつとめた。妻の美喜(孤児院エリザベス・サンダースホーム創設者)は、三菱合資会社社長・岩崎家当主男爵岩崎久弥の娘で、三菱財閥の創業者岩崎弥太郎の孫娘。兄の節蔵も外交官であった。駐フランス特命全権大使、外務事務次官を務めた。 第二次世界大戦後は、GHQによる公職追放を受ける。一方、親しかったポール・ラッシュ(当時GHQ参謀第2部(G2)民間情報局(CIS)所属)に麹町の私邸を提供し、ラッシュは所属するCISのオフィス「CISハウス」としてこの建物を戦犯容疑者リスト作成の拠点として利用した〔加藤哲郎『ゾルゲ事件 覆された神話』平凡社〈平凡社新書〉、2014年、pp.107 - 109〕。沢田はラッシュと接触を求める政府関係者の窓口役にもなっていた〔。 サンフランシスコ講和条約発効後、初代国連大使として国際連合本部があるニューヨークへ赴任、枢軸国の一員として戦い敗戦国となった日本の国連加盟実現に向け尽力した(当時はオブサーバ扱い)。ニューヨークではロックフェラー3世、ハマーショルド(第二代国連事務総長)らとの個人的親交も深める。なお部下だった西堀正弘(のち国連大使)は、澤田が加盟の日に備え自室で(議場での)演説練習を行っているのを漏れ聞いている〔産経新聞1995/11/08〕が、在任中には加盟を実現させることはできなかった。だが素地をつくり、後任の加瀬俊一が在任時の1956年冬に国連加盟が実現し、外相の重光葵(先輩・上司にあたる)が議場演説した。 国連大使退任後には外務省顧問に就任。神奈川県大磯町にも在住し、妻美喜のエリザベス・サンダースホーム事業に協力した。 関連文書は、親族や外務省外交史料館の他に、郷里の鳥取県立公文書館に委託所蔵され、2010年3月には資料集『澤田廉三と美喜の時代 』が発行された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「沢田廉三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|