|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 二 : [に] 1. (num) two
澤田 正二郞(さわだ しょうじろう、新字体:沢田 正二郎、1892年(明治25年)5月27日 - 1929年(昭和4年)3月4日)は、大正から昭和初期に活躍した大衆演劇の人気役者。劇団新国劇を創設して座長をつとめ、澤正(さわしょう)と呼ばれて広く親しまれた。 == 来歴 == 澤田正弘・寿々子の第3子として、滋賀県大津市の三井寺の近くに生まれる。収税吏の父が2歳のときに没して一家は上京し、明治31年、車坂(現、東京都台東区上野七丁目)にあった下谷小学校(1990年、台東区立上野小学校へ統合)へ入学した。 明治36年、開成中学へ進み、翌年の陸軍中央幼年学校の受験は、近視のゆえに失敗した。 1908年(明治41年)(16歳)、一高を受けて落ちた。自由劇場の『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』を見て新劇俳優を目指し、翌年早稲田大学文科予科へ入り、1911年、坪内逍遙の文芸協会附属演劇研究所の2期生となって、年末、端役で帝国劇場の舞台を踏んだ。 1913年(大正2年)(21歳)、同研究所を了え、島村抱月、松井須磨子らの芸術座に参加したが、1914年、脱退し、脱退仲間の秋田雨雀らと新時代劇協会(第二次)を作った。1915年、早稲田大学を卒業し、上山草人・伊庭孝らの近代劇協会に加わった。 同年、女優の『渡瀬淳子』と結婚し、翌大正3年に離婚するまでに、桃代と正太郎の二子を得た。芸術座に復帰。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「澤田正二郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|