|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 濃 : [のう] 1. (pref) dark 2. thick ・ 濃密 : [のうみつ] 1. (adj-na,n) thick 2. crowded ・ 密 : [みつ] (n) mystery ・ 密雲 : [みつうん] 【名詞】 1. dense clouds 2. overcast ・ 雲 : [くも] cloud
濃密雲(のうみつうん、ラテン語学術名spissatus、略号spi、)とは、巻雲に見られる雲種の1つ。濃密巻雲と呼ぶこともある。学術名はラテン語のspissatus(厚くなった、濃密になった)に由来する。 毛状雲、鉤状雲、房状雲、塔状雲などの他の巻雲の雲種と異なり、雲が濃く広がったものである。雲の輪郭は薄いすじ状になるため、巻雲と分かる。また、他の巻雲に比べて濃く、白い雲の色がはっきりと見える。名前のような厚く濃密な雲になり、時には空全体を覆って太陽の光を弱めることもある。 夏の夕立の際などには、積乱雲が発達して雲の頂上が風の強い大気上層に達したとき、雲が水平に広がってきて濃密雲になることが多い。 == 参考文献 == *Ⅱ.雲のいろいろな顔-見え方・形(種と変種)による細分類 石川県教育センター研究紀要「石川の自然」, 第31集 地学編(14)第1章, pp.13-18, *Spotlight on... Clouds 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「濃密雲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|