翻訳と辞書
Words near each other
・ 灌注
・ 灌注膿瘍
・ 灌津県
・ 灌流
・ 灌流液
・ 灌漑
・ 灌漑効率
・ 灌漑強度
・ 灌漑排水
・ 灌漑施用
灌漑施設
・ 灌漑期
・ 灌漑水
・ 灌漑用水
・ 灌漑警報器
・ 灌漑農業
・ 灌漑農法
・ 灌漑面積
・ 灌県
・ 灌腸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

灌漑施設 : ミニ英和和英辞書
灌漑施設[かんがい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

灌漑 : [かんがい]
  1. (n,vs) irrigation 
施設 : [しせつ]
  1. (n,vs) institution 2. establishment 3. facility 4. (army) engineer 

灌漑施設 ( リダイレクト:灌漑 ) : ウィキペディア日本語版
灌漑[かんがい]

灌漑(かんがい)とは農地に外部から人工的供給すること。農作物の増産、ランドスケープの維持、乾燥地帯や乾期の土壌緑化する際などに利用される。他にも農業生産において、作物を霜害から守る、穀物の畑で雑草を抑制する、土壌の圧密を防ぐ〔Arid environments becoming consolidated 〕といった用途もある。対照的に直接的な降雨のみで行う農業乾燥農業と呼ぶ。灌漑システムは、塵の飛散防止、下水処理、鉱業などにも使われる。灌漑と排水は組み合わせて研究されることが多い。
なお、灌漑は二文字とも常用漢字表外字のため、報道では新聞常用漢字表により「かんがい」と平仮名表記されるのが一般的である。
== 概要 ==

技術的には、作物土壌の間に適切で有機的な関係を保証する農学的側面、各種の施設・機器を用いて耕地に水を供給し管理する狭義の灌漑技術、水源から水を引く土木工学的側面などがある。農地に対する水管理という点で排水農地排水)とセットで灌漑排水として扱われることが多い。
また大きなくくりとしてに水を供給する畑地灌漑水田に水を供給する水田灌漑に分けられる。また、耕地内で作物に給水することや圃場内で植物に給水することは灌水もしくは水遣りという。
この灌漑が社会発展に果たす役割は非常に大きい。灌漑により、農地の生産性は著しく高まるために、余剰生産物が発生する。余剰生産物は、農業以外で価値を生み出す職業を支え、商工業者や軍隊、王権貴族の生活を支える。このように、灌漑による生産性向上は社会に変革をもたらす。
灌漑の「灌」と「漑」の漢字は共に訓読みで「そそ(ぐ)」と読める。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「灌漑」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Irrigation 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.