|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 火 : [ひ] 1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze ・ 火山 : [かざん] 【名詞】 1. volcano ・ 火山島 : [かざんとう] (n) volcanic island ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 弧 : [こ] (n) arc
火山弧(かざんこ、英volcanic arc)とは、火山島や火山を含む山々の連鎖である。ある海洋プレートが別のプレートの下に沈み込み、マグマを生じる一連のプレートテクトニクスにより形成されたものである。 == 火山弧の種類 == 火山弧には、海洋弧(島弧ともいう、弧状列島の一種)と大陸弧の2種類がある。海洋弧の場合、海洋地殻が隣のプレート上にある別の海洋地殻の下に沈み込むが、大陸弧の場合は、海洋地殻が大陸地殻の下に沈み込む。沈み込み帯によっては、大陸地殻の下に沈み込むプレートの部分と隣の海洋地殻の下に沈み込むプレートの部分の両相をみせることもある。 海洋島弧の好例とされてきたのが、西太平洋のマリアナ諸島と、西大西洋の小アンティル諸島である。大陸火山弧の好例は、北アメリカ大陸西部のカスケード山脈と、南アメリカ大陸西端のアンデス山脈である。両方の性質を備えた火山弧の好例としては、北太平洋にあるアリューシャン列島とその延長にあるアラスカ半島のアリューシャン山脈からなるアリューシャン弧、千島列島とカムチャツカ半島南部からなる千島(クリル)=カムチャツカ弧がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「火山弧」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Volcanic arc 」があります。 スポンサード リンク
|