翻訳と辞書
Words near each other
・ 火星にある人工物の一覧
・ 火星のわが家
・ 火星のアルベド地形の古典的な名称一覧
・ 火星のオデッセイ
・ 火星のカオス地形の一覧
・ 火星のカズマ地形の一覧
・ 火星のカノン
・ 火星のココロ
・ 火星のサーカス団
・ 火星のトロヤ群
火星のプリンセス
・ 火星のモノリス
・ 火星の人面像
・ 火星の人面岩
・ 火星の合成人間
・ 火星の地域一覧
・ 火星の地形一覧
・ 火星の大気
・ 火星の大統領カーター
・ 火星の女


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

火星のプリンセス : ミニ英和和英辞書
火星のプリンセス[かせいのぷりんせす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 
火星 : [かせい]
 【名詞】 1. Mars (planet) 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 
プリンセス : [ぷりんせす]
 【名詞】 1. princess 2. (n) princess

火星のプリンセス : ウィキペディア日本語版
火星のプリンセス[かせいのぷりんせす]

火星のプリンセス』(かせいのプリンセス、) は、エドガー・ライス・バローズSF冒険小説。初版は1917年。バローズのデビュー作であり、火星シリーズの第1作。
== 概要 ==
主人公のジョン・カーターは、アメリカの元南軍大尉であるが、生まれた育った記憶がなく、年齢も不詳。幽体離脱火星(バルスーム)に瞬間移動した後、剣で火星生物や火星人と対決し、恋と冒険に生きる。
SFというよりも、ヒロイック・ファンタジーに似る。しかし、後に「剣と魔法」()と言われることになるヒロイック・ファンタジーの特徴のうち、「魔法」の部分はきわめて希薄である。火星の飛行船の飛行原理なども科学技術SF考証)によって説明されていて、魔術呪術の類は、シリーズを通してほとんど登場しない。惑星冒険ものの嚆矢である(後述)。
「カーターの手記(遺稿)」という形式をとっており、一人称小説として書かれている。好評につき続編が書かれ、全11巻となった。第3作『火星の大元帥カーター』までは3部作として構成され、ジョン・カーターが主人公、デジャー・ソリスがヒロインを務めている。シリーズ中期では両者とも出番が激減しており、後期で主人公格に復帰している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「火星のプリンセス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.