翻訳と辞書
Words near each other
・ 火祭り (曖昧さ回避)
・ 火祭りの踊り
・ 火種
・ 火立
・ 火立て
・ 火竜
・ 火竜槍
・ 火管
・ 火箭
・ 火箱芳文
火箸
・ 火線
・ 火線救護
・ 火縄
・ 火縄銃
・ 火縄銃 (江戸川乱歩)
・ 火罪
・ 火聖旅団 ダナサイト999.9
・ 火聖旅団ダナサイト999.9
・ 火脚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

火箸 : ミニ英和和英辞書
火箸[ひばし]
(n) tongs
===========================
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 
火箸 : [ひばし]
 (n) tongs
: [はし]
 【名詞】 1. chopsticks 
火箸 : ウィキペディア日本語版
火箸[ひばし]
火箸(ひばし)とは、日本の道具のひとつ。火鉢かまどの火を扱う目的で使用される、金属製のである。
かつて火鉢や囲炉裏が普及していた時代には、どこの家庭にもある一般的な道具だった。2本の、先に行くにつれて細くなるの棒で構成され、長さは25センチから40センチ程度。炭を継ぎ足したり、熾っている火を調整したりするときに使用する。後端は丸いもの、瓦釘のようになっているもの、割ったり巻いたりして輪をつけたものなど様々である。
火鉢の火を灰を被せて消した後、火箸を十文字に刺しておくという習慣があった。一種の火伏せのまじないである〔朝日新聞 2009年1月10日付「天声人語」より。〕。また、アイヌには、地震が起こった際、囲炉裏の灰に火箸を刺すまじないがあった(アメマスの伝承を参照)。
家庭で炭火を扱うことが少なくなるにつれ、茶道の席などを除き次第にその姿を消していったが、何本かを吊るして風鈴にするという風流な用途があり、この目的で生き残っているのを見かけることができる。戦国時代から甲冑師として鉄の加工技術を守ってきた姫路市の明珍(みょうちん)家では、この材料に日本刀の材料である玉鋼を用い、さらに美しい音色のものを現在も製作している。この音色は冨田勲の楽曲にサンプリングされたり、ソニーの音響機器の試験にも使用されている。
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「火箸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.