翻訳と辞書
Words near each other
・ 灵
・ 灶
・ 灷
・ 灸
・ 灸まん
・ 灸医
・ 灸師
・ 灸治
・ 灸点
・ 灸療法
灸頭鍼
・ 灹
・ 灺
・ 灻
・ 灼
・ 灼ける
・ 灼熱
・ 灼熱PARADISE
・ 灼熱のエスクード
・ 灼熱のシニアマスターズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

灸頭鍼 : ミニ英和和英辞書
灸頭鍼[きゅうとうしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 
: [はり]
 【名詞】 1. needle 2. acupuncture

灸頭鍼 : ウィキペディア日本語版
灸頭鍼[きゅうとうしん]

灸頭鍼(きゅうとうしん)は、またはの治療形態の一つで、鍼の柄(鍼柄)にもぐさを巻き付けて燃焼させるものである。竜頭(りゅうず)、鍼頭(しんとう)とも呼ばれる鍼柄(しんぺい)にお灸をつけるので、本来は鍼頭灸(しんとうきゅう)と呼んだ方がいいのだが、考案者の赤羽幸兵衛(あかばね・こうべえ)が灸頭鍼と名付け、『灸頭鍼法』という本を出版しているため、彼の意思を尊重して、業界では灸頭鍼と呼ばれている。英語ではMoxa needleというため、一般の人に説明するときには、もぐさばりきゅうばりなどといい、また、「温鍼」、「温灸」と呼ぶこともある。
==歴史==

鍼も灸もよく効くので、一緒にやったらもっと効くのではないかと考える人は多い。しかしいわゆる「コロンブスの卵」で、本気に考える人はいなかった。
昭和初期に、皮内鍼なども発明している群馬県の鍼灸師赤羽幸兵衛は、真剣にそのやり方を考えていたが、当時の鍼は、鍼柄と鍼体がごく弱い半田で接続されているだけで、熱どころか、ちょっと力を入れると継ぎ目でおれてしまうほどで、とても実用にならなかった。
試行錯誤のすえ、太めのステンレスの鍼で、鍼柄を半田ではなく、かしめ式で作り、その上に、中央部に鍼柄が被さる塔のような管がついた金属製のお皿を乗せ、お皿の上でもぐさを燃やす方法を考案した。70年代以降は、鍼もステンレス製が中心になり、鍼柄も大半がかしめ式になったため、現在では鍼に直接もぐさをつけるようになっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「灸頭鍼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.